アカウント名:
パスワード:
入場制限で18禁にしてはどうかと思う。
中学生になればサークル参加もできるイベントで18歳未満締め出しはできないだろう。#大抵のイベントは中学卒業が条件だけど、スタジオYOUは14歳以上が条件
それに仕切りで区切っただけじゃ駄目というなら、コンビニも立ち入り禁止にしないと。コンビニなんて18歳未満禁止どころか20歳未満禁止の物売ってるのに。
それにコミケでも、18禁出してるのは、男性32%、女性37%と、全年齢向け本の方が多い。YOUだともっと少ないんじゃないかな。参加者若いし。
っていうか、中学生が18禁のエロい同人誌を描くことは問題ないのだろうか?
ドイツからアメリカに亡命してきたフォン・ブラウンが外国人であるがゆえに機密情報閲覧の許可が下りず自分の書いたロケットの設計図を見ることができなかった、という故事を思い出しますね
そういやくずしろさんの「少年少女18禁」は18歳未満の女子高生が男性目線の男性向け18禁漫画を描く話だったな。
#で、「少年少女18禁」自体は全年齢向け。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
会場そのものの (スコア:0)
入場制限で18禁にしてはどうかと思う。
Re: (スコア:2)
中学生になればサークル参加もできるイベントで
18歳未満締め出しはできないだろう。
#大抵のイベントは中学卒業が条件だけど、スタジオYOUは14歳以上が条件
それに仕切りで区切っただけじゃ駄目というなら、
コンビニも立ち入り禁止にしないと。
コンビニなんて18歳未満禁止どころか20歳未満禁止の物売ってるのに。
それにコミケでも、18禁出してるのは、男性32%、女性37%と、
全年齢向け本の方が多い。
YOUだともっと少ないんじゃないかな。参加者若いし。
TomOne
Re: (スコア:0)
っていうか、中学生が18禁のエロい同人誌を描くことは問題ないのだろうか?
ドイツからアメリカに亡命してきたフォン・ブラウンが外国人であるがゆえに機密情報閲覧の許可が下りず自分の書いたロケットの設計図を見ることができなかった、という故事を思い出しますね
Re:会場そのものの (スコア:1)
そういやくずしろさんの「少年少女18禁」は18歳未満の女子高生が男性目線の男性向け18禁漫画を描く話だったな。
#で、「少年少女18禁」自体は全年齢向け。
らじゃったのだ