アカウント名:
パスワード:
建屋カバーを解体するのにも金はかかる だから原発は高い
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/nattokuqa/list/C... [tokyo-np.co.jp]http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140629/k10015589031000.html [nhk.or.jp]
「福島第一の事故処理に最大二十兆円かかると試算」
20兆円なんて火力の燃料輸入費の数年分。さらに脱原発に政府が舵をきれば燃料費は確実に上がるよ(シベリアから天然ガスのパイプラインができれば違うけど)。だいたい省電力な社会システムや火力にかわる発電方法の開発もまだなのに、廃炉費用のねん出はどうするかとかも決まっていないのに、
なぜ脱原発を推進するのか。東京新聞には納得いく説明をしてほしいね。
関西電力エネルギー問題と原子力 [kepco.co.jp]の注釈参照。>(注1)発電コスト試算は、事故リスク対応費用(原子力発電所事故の損害額を最低でも5.8兆円と見積り、国内の原子力事業者が40年間で見合う費用を積み立てるという前提)、環境対策費用、政策費用などの社会的費用も加味されています。>原子力については、事故費用が1兆円増加するたびに0.1円上昇します。(損害額が10兆円ならば9.3円、20兆円ならば10.2円となります)。
1kWhあたりのコスト(2010年モデルプラント)が、原子力 8.9円~太陽光 33.4~38.3円風力 9.9~17.3円水力 10.6円石油火力 36.0~37.6円石炭火力 9.5~9.7円天然ガス火力 10.7~11.1円
福島の事故の損害が20兆円とすれば、石炭火力と天然ガス火力の間だね。
昔は原子力が圧倒的に安いと宣伝していたな。
その表にある「石油火力/石炭火力/天然ガス火力」にこう書いてあるじゃない。
世界的な資源価格の変動により発電コストが大きく左右される
原子力の事故費用を勘案するくせに、石油や天然ガスの価格は変動しないという都合のよい解釈はやめろよ。
とはいえ現在海上輸送に依存している天然ガス(LNG)も、将来シベリアからのパイプライン [ismedia.jp]が日本まで敷設されれば、液化や気化にかかる費用がなくなるので今より割安になるのは確実(その代りエネルギー供給がロシアに依存することになるけど)。
それまでは原発を動かしていたっていいじゃない。
>世界的な資源価格の変動により発電コストが大きく左右される原子力もそこは変わらんのですけどね。だから核燃料サイクルよりもウラン燃料のまま(MOXも使わない)の方がローコストと現状ではされている訳で。
>ウランは急に足りなくなったから明日までに何トン調達して
原子力発電の位置づけ[関西電力] [kepco.co.jp]
ウランは少しの量で大量の電気をつくることができ、1度取り替えると1年以上発電できます。万が一ウランの輸入がストップしても、原子力発電所に加え、国内の燃料加工工場にあるウランを使えば約2.4年間原子力発電所の運転を継続できます。
だからあなたの心配は杞憂。
え"ー!もう生きるか死ぬかの問題だから、プライスレスなんじゃない?だって、3号機と4号機から飛び散った核燃料が敷地のあちこちに埋まってるんだぜ!
サーベイマップ見たけどさすがに燃料が敷地に転がってたらあんな低い数字じゃ済まないよ
そういう概念的理解と思っているつもりの間違った願望が脱原発を遅らすんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
やっぱり原発は高い (スコア:0)
建屋カバーを解体するのにも金はかかる だから原発は高い
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/nattokuqa/list/C... [tokyo-np.co.jp]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140629/k10015589031000.html [nhk.or.jp]
だから脱原発は高い。 (スコア:4, すばらしい洞察)
「福島第一の事故処理に最大二十兆円かかると試算」
20兆円なんて火力の燃料輸入費の数年分。さらに脱原発に政府が舵をきれば燃料費は確実に上がるよ(シベリアから天然ガスのパイプラインができれば違うけど)。だいたい省電力な社会システムや火力にかわる発電方法の開発もまだなのに、廃炉費用のねん出はどうするかとかも決まっていないのに、
なぜ脱原発を推進するのか。東京新聞には納得いく説明をしてほしいね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:だから脱原発は高い。 (スコア:3, 興味深い)
関西電力エネルギー問題と原子力 [kepco.co.jp]の注釈参照。
>(注1)発電コスト試算は、事故リスク対応費用(原子力発電所事故の損害額を最低でも5.8兆円と見積り、国内の原子力事業者が40年間で見合う費用を積み立てるという前提)、環境対策費用、政策費用などの社会的費用も加味されています。
>原子力については、事故費用が1兆円増加するたびに0.1円上昇します。(損害額が10兆円ならば9.3円、20兆円ならば10.2円となります)。
1kWhあたりのコスト(2010年モデルプラント)が、
原子力 8.9円~
太陽光 33.4~38.3円
風力 9.9~17.3円
水力 10.6円
石油火力 36.0~37.6円
石炭火力 9.5~9.7円
天然ガス火力 10.7~11.1円
福島の事故の損害が20兆円とすれば、石炭火力と天然ガス火力の間だね。
昔は原子力が圧倒的に安いと宣伝していたな。
事故費用を見積もらなければ、今も原子力が圧倒的に安い (スコア:1)
その表にある「石油火力/石炭火力/天然ガス火力」にこう書いてあるじゃない。
原子力の事故費用を勘案するくせに、石油や天然ガスの価格は変動しないという都合のよい解釈はやめろよ。
とはいえ現在海上輸送に依存している天然ガス(LNG)も、将来シベリアからのパイプライン [ismedia.jp]が日本まで敷設されれば、液化や気化にかかる費用がなくなるので今より割安になるのは確実(その代りエネルギー供給がロシアに依存することになるけど)。
それまでは原発を動かしていたっていいじゃない。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
>世界的な資源価格の変動により発電コストが大きく左右される
原子力もそこは変わらんのですけどね。
だから核燃料サイクルよりもウラン燃料のまま(MOXも使わない)の方がローコストと現状ではされている訳で。
Re:事故費用を見積もらなければ、今も原子力が圧倒的に安い (スコア:1)
ウラン燃料は1度取り換えれば1年以上発電に使えるよ (スコア:1)
>ウランは急に足りなくなったから明日までに何トン調達して
原子力発電の位置づけ[関西電力] [kepco.co.jp]
だからあなたの心配は杞憂。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
え"ー!
もう生きるか死ぬかの問題だから、プライスレスなんじゃない?
だって、3号機と4号機から飛び散った核燃料が敷地のあちこちに埋まってるんだぜ!
Re: (スコア:0)
サーベイマップ見たけどさすがに燃料が敷地に転がってたらあんな低い数字じゃ済まないよ
Re: (スコア:0)
そういう概念的理解と思っているつもりの間違った願望が脱原発を遅らすんだよ