アカウント名:
パスワード:
スマホの開発してますがiPhone用ヘッドホンはHW的な特性が特殊で検出ロジックとかSWのドライバでApple用に書き分けなきゃいけないんで嫌いです数は出てる(てかiPhoneから機種変する客を取り込みたい)から非サポートで押し切ることもできないし
何言ってるのか、意味不明
ソフト屋やっているけど、iPhoneの場合はドライバいじって音を変えなきゃいけないんで面倒
と読めた。
ぜんぜん違うだろwヘッドホンの挿入を検出するのに、iPhone付属のヘッドホンだけ物理特性が違って検出ロジックを変えなければならないってことだろう。書いた奴は、Androidかなんかのデバドラ開発者。ヘッドホンはiPhoneの付属品をそのままAndoroidで使いたいユーザを囲い込むのにそういうソフトを書かないといけない。
多分こう言いたかったのだろうと俺も思ったけど、できなかったんだろうね。自然にこう書いたのなら職場でコミュニケーション(周りが)苦労してるのだろうなぁ
リモコン機能の検出とかじゃない?あんたの所のスマホで使おうと思ったらリモコン動作しないんだけど…みたいな苦情への対処。
自分はマイク(orスイッチ)付きイヤホンの3.5Φ 4極ミニジャックの端子極性が、Apple陣営とそれ以外で違う。という話ではないかと思いましたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Appleのヘッドホン嫌い… (スコア:2, 参考になる)
スマホの開発してますがiPhone用ヘッドホンはHW的な特性が特殊で検出ロジックとかSWのドライバでApple用に書き分けなきゃいけないんで嫌いです
数は出てる(てかiPhoneから機種変する客を取り込みたい)から非サポートで押し切ることもできないし
Re: (スコア:0)
何言ってるのか、意味不明
Re: (スコア:0)
ソフト屋やっているけど、iPhoneの場合はドライバいじって音を変えなきゃいけないんで面倒
と読めた。
Re:Appleのヘッドホン嫌い… (スコア:1)
ぜんぜん違うだろw
ヘッドホンの挿入を検出するのに、iPhone付属のヘッドホンだけ物理特性が違って検出ロジックを変えなければならないってことだろう。
書いた奴は、Androidかなんかのデバドラ開発者。
ヘッドホンはiPhoneの付属品をそのままAndoroidで使いたいユーザを囲い込むのにそういうソフトを書かないといけない。
Re: (スコア:0)
多分こう言いたかったのだろうと俺も思ったけど、できなかったんだろうね。
自然にこう書いたのなら職場でコミュニケーション(周りが)苦労してるのだろうなぁ
Re: (スコア:0)
リモコン機能の検出とかじゃない?
あんたの所のスマホで使おうと思ったらリモコン動作しないんだけど…みたいな苦情への対処。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自分はマイク(orスイッチ)付きイヤホンの3.5Φ 4極ミニジャックの端子極性が、Apple陣営とそれ以外で違う。という話ではないかと思いましたが。