アカウント名:
パスワード:
もう原発を使わないとしても、事故の後始末をしなくて良いわけではないし、廃炉もしかり。11.4円のうちどのくらいがその部分なのかはわからないけど、火力単体の10円とくらべてもあまり意味はないでしょう。
知りたいのは再度大地震が来た時に稼働中かそうでないかで事故リスクがどのくらい変わるのか、廃炉に関して、今すぐ取りかかるのと限界まで使ってからとでどのくらい費用が違うかなのだけれどそちらは試算してくれないのかな。
今回の比較は、結果として最初から原子力発電所を使わないで火力発電所に頼っていた方が安上がりだった、という話だね。ここから将来を予想するのは難しい。
その意見は現在の日本の状況から、学習しなさすぎだろう。現在のように足元みらたレートで原油を買うことになっただろうから、遥か以前に経済が破綻してるな。
でも今はテンポラリのマシマシレートでやっているからな。定常購入のレートからしたら圧倒的に高い。
今までに何度か原油価格が高騰していて、そのたびに原発その他で首の皮繋いでいたんだから、ほかに代替手段もっていなければ、定常購入なんって成り立たなくてマシマシレートだったんだって。
そうなんだよねー
後からだったら何とでも言えるんだよなぁ…石油火力に頼らない道を選択した当時の状況を無視すれば試算なんて前提条件いじればなんとでもなる。結局、
「あのときそうしていればよかったのに」
以外の何物でも無い _(:3 」∠)_
いや昔から散々言われてたことですが。というか事故の危険性に加えて反原発派の主な主張の1つ。何故失敗したのか、反省は大事なことです。
東京新聞2012/7/4の記事によると、民間損害賠償責任保険では日本全体で39年に1度、重大事故が発生する前提で保険料が設定されているのだそうで。
多少金が掛かってもちゃんとした対策をすれば原発は安上がりのままだった、ともとれますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
残念ながらサンクコストでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
もう原発を使わないとしても、事故の後始末をしなくて良いわけではないし、廃炉もしかり。
11.4円のうちどのくらいがその部分なのかはわからないけど、
火力単体の10円とくらべてもあまり意味はないでしょう。
知りたいのは再度大地震が来た時に稼働中かそうでないかで事故リスクがどのくらい変わるのか、
廃炉に関して、今すぐ取りかかるのと限界まで使ってからとでどのくらい費用が違うかなのだけれど
そちらは試算してくれないのかな。
Re:残念ながらサンクコストでは? (スコア:2)
今回の比較は、結果として最初から原子力発電所を使わないで火力発電所に頼っていた方が安上がりだった、という話だね。ここから将来を予想するのは難しい。
Re:残念ながらサンクコストでは? (スコア:1)
その意見は現在の日本の状況から、学習しなさすぎだろう。
現在のように足元みらたレートで原油を買うことになっただろうから、
遥か以前に経済が破綻してるな。
Re: (スコア:0)
でも今はテンポラリのマシマシレートでやっているからな。
定常購入のレートからしたら圧倒的に高い。
Re: (スコア:0)
今までに何度か原油価格が高騰していて、そのたびに原発その他で首の皮繋いでいたんだから、
ほかに代替手段もっていなければ、定常購入なんって成り立たなくてマシマシレートだったんだって。
Re:残念ながらサンクコストでは? (スコア:1)
そうなんだよねー
後からだったら何とでも言えるんだよなぁ…
石油火力に頼らない道を選択した当時の状況を無視すれば
試算なんて前提条件いじればなんとでもなる。結局、
「あのときそうしていればよかったのに」
以外の何物でも無い _(:3 」∠)_
Re: (スコア:0)
いや昔から散々言われてたことですが。
というか事故の危険性に加えて反原発派の主な主張の1つ。
何故失敗したのか、反省は大事なことです。
Re:残念ながらサンクコストでは? (スコア:1)
東京新聞2012/7/4の記事によると、民間損害賠償責任保険では日本全体で39年に1度、重大事故が発生する前提で保険料が設定されているのだそうで。
Re: (スコア:0)
粘ると傷口を広げる
Re: (スコア:0)
多少金が掛かってもちゃんとした対策をすれば原発は安上がりのままだった、ともとれますね。