アカウント名:
パスワード:
空冷のTESLAのファンを外して、さらにグリスを入念に取り除いている(油冷の不純物になるからね)………ええっと後何やってたって言ってたかな?(コンデンサを変えただったかなぁ)
で、今アレ?と思ったことですが………TSUBAME-KFCのパフォーマンスパーワットが半年前より性能ダウンしていますね。誤差なのかしら? TSUBAME2.5も数値下がってるな。
131121のプレスリリース
The Green 500 Listの2013年11月版において1ワットあたり4,503.17メガフロップスという2位以下を大きく引き離す値を記録し、世界一位になったことが、米国Denver市で開かれたスパコンの国際
ほんとだ。数値下がってますね。
KFCの数値で比べてみると、 2013/11 [green500.org]では27.78kW。2014/6 [green500.org]では34.58kW。つまり24%の電力アップで21%の性能アップを得たってことになるのかな。それほど悪いトレードオフでは無さそう。
ググってみてもハードウェアの増強をしたという話は見つからなかったので、ソフトウェア側のチューニングのような気がします。
2013/11と2014/6のtop500をみると、コア数が違います。システムの増強がなかったとすると、2013/11の結果はシステムの安定性などの都合で、全部を使っていなかったという可能性が考えられますね。9月にアップグレードで11月のtop500に間に合わせようとすると、かなりスケジュールが厳しいですから。
あ、TSUBAME 2.5 [top500.org]は、74358コアから76032コアに増えてたんですね。上で書いたTSUBAME-KFC [top500.org]の方は、2720コアで変更なしって読み方であってます?
KFCと2.5を勘違いしていました。すみません。KFCについては、システムの変更はないようにみえるので、電力・性能の差は見当がつかないです。2014/6のgreen500の詳細データがみられれば、なにかわかるかもしれないんですが、まだデータが用意できていないうようですね...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
改造行為は保証対象外ですw (スコア:0)
空冷のTESLAのファンを外して、さらにグリスを入念に取り除いている(油冷の不純物になるからね)………ええっと後何やってたって言ってたかな?(コンデンサを変えただったかなぁ)
で、今アレ?と思ったことですが………TSUBAME-KFCのパフォーマンスパーワットが半年前より性能ダウンしていますね。誤差なのかしら? TSUBAME2.5も数値下がってるな。
131121のプレスリリース
Re: (スコア:1)
ほんとだ。数値下がってますね。
KFCの数値で比べてみると、 2013/11 [green500.org]では27.78kW。2014/6 [green500.org]では34.58kW。
つまり24%の電力アップで21%の性能アップを得たってことになるのかな。
それほど悪いトレードオフでは無さそう。
ググってみてもハードウェアの増強をしたという話は見つからなかったので、ソフトウェア側のチューニングのような気がします。
Re:改造行為は保証対象外ですw (スコア:1)
2013/11と2014/6のtop500をみると、コア数が違います。
システムの増強がなかったとすると、2013/11の結果はシステムの安定性などの都合で、全部を使っていなかったという可能性が考えられますね。
9月にアップグレードで11月のtop500に間に合わせようとすると、かなりスケジュールが厳しいですから。
Re:改造行為は保証対象外ですw (スコア:1)
あ、TSUBAME 2.5 [top500.org]は、74358コアから76032コアに増えてたんですね。
上で書いたTSUBAME-KFC [top500.org]の方は、2720コアで変更なしって読み方であってます?
Re: (スコア:0)
KFCと2.5を勘違いしていました。すみません。
KFCについては、システムの変更はないようにみえるので、電力・性能の差は見当がつかないです。
2014/6のgreen500の詳細データがみられれば、なにかわかるかもしれないんですが、まだデータが用意できていないうようですね...