アカウント名:
パスワード:
他人の喧嘩に首を突っ込んだり、喧嘩を煽ったりするのをやめれば、もちっと心安らかに暮らせるようになると思うんよ。
隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない平和ボケ国家ならではの発想。
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない
考えることを許されないなんて、それはかわいそうに。どういった状況でしょうか?幸いなことに、政府は考えているようですよ。
隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えてはいけない、無防備であるべき、という人たちの声が最近大きい(数が多いとは言わない)国であるようには思えます。
アメリカの場合はまぁ…少なくとも現状、喧嘩をふっかけられる側であることが多そうですね。それが過去の自分のせいであるとはいえ、だから無防備でテロられるのを黙って見てろってわけにもいかない。
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えてはいけない、無防備であるべき、> という人たちの声が最近大きい(数が多いとは言わない)国であるようには思えます。
私は、そうは思いません。
いま、政府は従来よりも軍事的な備えを強化する方向へと動いています。それに対して、反対の声が最近大きいというのは、そのとおりだと思います。例えば、集団的自衛権反対の考えの人は、いままで黙っていてもその通りになったので、声を大きくする必要がなかったが、最近になって声を上げる必要が生じたわけです。軍備や集団的自衛権に反対する人が増えたわけではありません。
一方、無防備であるべきというのはつまり、現状の自衛隊も完全になくしてしまえ、という意味だと思いますが、そういう声はあまり大きいとは思えません。(そういう意見の人も、いるでしょうが)
一方、無防備であるべきというのはつまり、現状の自衛隊も完全になくしてしまえ、という意味だと思いますが、そういう声はあまり大きいとは思えません。
ほら、9条を殊更に神聖化して経文のように唱えてる方々のことですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
アメリカさんは (スコア:-1, オフトピック)
他人の喧嘩に首を突っ込んだり、喧嘩を煽ったりするのをやめれば、もちっと心安らかに暮らせるようになると思うんよ。
Re: (スコア:-1)
隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない平和ボケ国家ならではの発想。
Re: (スコア:0)
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない
考えることを許されないなんて、それはかわいそうに。どういった状況でしょうか?
幸いなことに、政府は考えているようですよ。
Re: (スコア:0)
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えることすら許されない
考えることを許されないなんて、それはかわいそうに。どういった状況でしょうか?
幸いなことに、政府は考えているようですよ。
隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えてはいけない、無防備であるべき、
という人たちの声が最近大きい(数が多いとは言わない)国であるようには思えます。
アメリカの場合はまぁ…少なくとも現状、喧嘩をふっかけられる側であることが多そうですね。
それが過去の自分のせいであるとはいえ、だから無防備でテロられるのを黙って見てろってわけにもいかない。
Re: (スコア:0)
> 隣人が喧嘩をふっかけてくることなど考えてはいけない、無防備であるべき、
> という人たちの声が最近大きい(数が多いとは言わない)国であるようには思えます。
私は、そうは思いません。
いま、政府は従来よりも軍事的な備えを強化する方向へと動いています。
それに対して、反対の声が最近大きいというのは、そのとおりだと思います。
例えば、集団的自衛権反対の考えの人は、いままで黙っていてもその通りになったので、
声を大きくする必要がなかったが、最近になって声を上げる必要が生じたわけです。
軍備や集団的自衛権に反対する人が増えたわけではありません。
一方、無防備であるべきというのはつまり、現状の自衛隊も完全になくしてしまえ、
という意味だと思いますが、そういう声はあまり大きいとは思えません。
(そういう意見の人も、いるでしょうが)
Re:アメリカさんは (スコア:0)
一方、無防備であるべきというのはつまり、現状の自衛隊も完全になくしてしまえ、
という意味だと思いますが、そういう声はあまり大きいとは思えません。
ほら、9条を殊更に神聖化して経文のように唱えてる方々のことですよ