アカウント名:
パスワード:
今回の件は逆に、登録商標が一般名詞化したのだと思われます。
出願2001年4月23日、登録2002年8月23日で受理されておりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
一般名称と登録商標 (スコア:2, 興味深い)
>技術の一般名称で商標取るのはちょっと勘弁してほしいな。
タカラが「ギコ猫」で商標登録出願をした時と違って、
出願時はまだ「マルチタスク」は一般名称ではなかったということでしょう。
少なくとも特許庁はそのような判断をしたわけですね。
この商標登録は納得できない!と思われる方々は是非、
出願時すでに「マルチタスク」が一般名称であったということを
立証できる証拠をそろえて、無効審判を起こしてください。
今回の件は逆に、登録商標が一般名詞化したのだと思われます。
フロッピーディスクも、フリーダイヤルも、実は登録商標です。
し
Re:一般名称と登録商標 (スコア:0)
Re:一般名称と登録商標 (スコア:1)
ですから、最初にも書きましたように、
特許庁は「最近のものである」と判断したのでしょう。
あなたがそれに反対するのは自由ですし、
あなたのような方のために無効審判制度があるのですから、
「最近のものではない」ことを立証する証拠を収集して、
特許庁に提出してください。(という手段があります)
特許・実用新案に比べると、商標に関する知識は非常におぼつかないのですが、
特許制度の目的が
「発明の保護及び利用をを図ることにより、発明を奨励し、
Re:一般名称と登録商標 (スコア:0)
コンシューマ向けで、しかも爆発的に普及したOSの一機能の名称が
情報・通信業界で一般名詞でないと判断し、「文句があるなら無効
審査請求しろ」な
Re:一般名称と登録商標 (スコア:1)
>余裕など今の日本にはありません。とっとと辞めさせてください。
特許庁は税金ではなく、出願料や登録料などで運営されてます。いわば独立採算。
だから特許庁に対して血税うんぬんは筋違いです。
Re:確かに (スコア:1)
もうけがでている省庁なんて特許庁くらい・・・
逆に言えば黒字出してる特許庁ってすごい。
やっぱり印紙が・・・
料金体系も見直しされているみたいですけど。