アカウント名:
パスワード:
昔に比べればオンボードのサウンド機能の性能はずいぶん良くなったが、まだプロ用のサウンドボードと比較すれば雲泥の差それとマザーボードではデジタル系(S/PDIF)の同時録音再生時のクロック同期の制御が出来ないので業務には使えない
クロック同期というか、正確にはマスター/スレーブの設定ね
ASIO対応も重要ですよね。
#ぶら下げるならここでしょうか。
自分は音声について何の造詣もない素人ですが、それでも、オンボードサウンドから外付けのDACに繋ぎ変えた時に、聞こえなかった音が聞こえるので驚きました。・ロックでは、ハットの音がオンボードの時は聞こえていなかった・クラシックでは、チューバの音がなっていることに気づいていなかった・ゲームでも、効果音が鳴っている事に気づいていなかった、しかも鮮明に鳴っていた
という経験があるので、オンボードサウンドは使わなくなりました。#Realtekは全ジャンルで信用していないし。
表現が違うだけで、「S/N比が違うから」で説明がつくものなのかも知れません。それだけじゃあ無いような気がするんだけど...
仕事で使う事を検討された時点で驚きです。
仕事で使うという話をすると.....
海外ではずいぶん昔から小規模ラジオ局などの番組自動送出システムはPCベースになってる(Windows3.1時代からの製品もある)今はDAWもお安いPCベース全盛(だから個人向けとしては結構な値段のDAWソフトが売れている)そういう分野ではSound Blasterはまったく信用されてなくて、レコーディング用途に設計された高級サウンドボードを使っている
Sound Blasterは何度か測定したことがあるが高級品と比較すると特性が酷い今の製品は良くなってるかもしれないが、測定してからでないと使い物になるかどうか判断できないようではSound Blasterは最初から使わない~となってしまう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
仕事で使うのには (スコア:5, 参考になる)
昔に比べればオンボードのサウンド機能の性能はずいぶん良くなったが、まだプロ用のサウンドボードと比較すれば雲泥の差
それとマザーボードではデジタル系(S/PDIF)の同時録音再生時のクロック同期の制御が出来ないので業務には使えない
Re: (スコア:0)
クロック同期というか、正確にはマスター/スレーブの設定ね
Re: (スコア:0)
ASIO対応も重要ですよね。
Re: (スコア:0)
#ぶら下げるならここでしょうか。
自分は音声について何の造詣もない素人ですが、それでも、オンボードサウンドから外付けのDACに繋ぎ変えた時に、聞こえなかった音が聞こえる
ので驚きました。
・ロックでは、ハットの音がオンボードの時は聞こえていなかった
・クラシックでは、チューバの音がなっていることに気づいていなかった
・ゲームでも、効果音が鳴っている事に気づいていなかった、しかも鮮明に鳴っていた
という経験があるので、オンボードサウンドは使わなくなりました。
#Realtekは全ジャンルで信用していないし。
表現が違うだけで、「S/N比が違うから」で説明がつくものなのかも知れません。それだけじゃあ無いような気がするんだけど...
仕事で使う事を検討された時点で驚きです。
Re: (スコア:0)
仕事で使うという話をすると.....
海外ではずいぶん昔から小規模ラジオ局などの番組自動送出システムはPCベースになってる(Windows3.1時代からの製品もある)
今はDAWもお安いPCベース全盛(だから個人向けとしては結構な値段のDAWソフトが売れている)
そういう分野ではSound Blasterはまったく信用されてなくて、レコーディング用途に設計された高級サウンドボードを使っている
Sound Blasterは何度か測定したことがあるが高級品と比較すると特性が酷い
今の製品は良くなってるかもしれないが、測定してからでないと使い物になるかどうか判断できないようではSound Blasterは最初から使わない~となってしまう