アカウント名:
パスワード:
実際、LAN転送を使っていますが、正直、いまいち安定していないという現実にぶつかっています。メインマシンのM/B内蔵音源はオフにしてありますが動画編集のときだけは、有効にしたほうがいいかなぁ…と思ったりもします。
一番有名な音声のLAN転送は、たぶんAirPlayで、実際に多く使われているのはRDPに伴う音声転送かもしれない?と思っていますが…
うちはLinux上のPulseAudioで、LAN転送機能を使っています。
PulseAudio自体はOSSではよくあることでWindows実装も存在するらしいのですが使ったことはありません。
PulseAudioでは音声のLAN転送のホストとクライアントはもちろんAirPlay互換機能と、マルチキャストの送受信もできます。
これによって、一つのスピーカーに音源を集約してノートPCとかに、個別にスピーカーを繋いだりする必然性はありません。
が、遅延は出ます、やっぱり。通常はほとんど気になりませんがたまに動作が不安定になるのがより大きな問題。充分な検証はしていませんが、メモリー不足やCPU負荷の影響もあるような気がします。
マルチキャストでは、複数のスピーカー搭載PCに同時に転送できますが、同期するわけでは無いようです。
専用ソフトとしてではなく、普遍的にソフトウェアから使えるサウンドサーバーが転送機能を持つことは、たしかに便利なんですが
Androidとかとの連携ができるようにならないとイマイチかも。(Android用AirPlay対応ソフトとの組み合わせでの動作確認はしていません)
Androidの音はAndroidとメインPCの間をBluetooth接続してA2DPホスト機能を経由して、スピーカーサーバー機に渡すような遠回りをしています(笑)
別のサウンドカードつける必要って話なんだが…
(なんかこの人、急に自分のサウンド環境を自慢し始めたぞ…オフトピってレベルじゃねーぞ…)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
音源は一つに集約する派はLAN転送の夢を見るよね (スコア:-1)
実際、LAN転送を使っていますが、正直、いまいち安定していないという現実にぶつかっています。
メインマシンのM/B内蔵音源はオフにしてありますが
動画編集のときだけは、有効にしたほうがいいかなぁ…と思ったりもします。
一番有名な音声のLAN転送は、たぶんAirPlayで、実際に多く使われているのは
RDPに伴う音声転送かもしれない?と思っていますが…
うちはLinux上のPulseAudioで、LAN転送機能を使っています。
PulseAudio自体はOSSではよくあることで
Windows実装も存在するらしいのですが使ったことはありません。
PulseAudioでは音声のLAN転送のホストとクライアントはもちろん
AirPlay互換機能と、マルチキャストの送受信もできます。
これによって、一つのスピーカーに音源を集約して
ノートPCとかに、個別にスピーカーを繋いだりする必然性はありません。
が、遅延は出ます、やっぱり。通常はほとんど気になりませんが
たまに動作が不安定になるのがより大きな問題。
充分な検証はしていませんが、メモリー不足やCPU負荷の影響もあるような気がします。
マルチキャストでは、複数のスピーカー搭載PCに
同時に転送できますが、同期するわけでは無いようです。
専用ソフトとしてではなく、普遍的にソフトウェアから使えるサウンドサーバーが
転送機能を持つことは、たしかに便利なんですが
Androidとかとの連携ができるようにならないとイマイチかも。
(Android用AirPlay対応ソフトとの組み合わせでの動作確認はしていません)
Androidの音はAndroidとメインPCの間をBluetooth接続して
A2DPホスト機能を経由して、スピーカーサーバー機に渡すような遠回りをしています(笑)
Re: (スコア:0)
別のサウンドカードつける必要って話なんだが…
Re: (スコア:0)
(なんかこの人、急に自分のサウンド環境を自慢し始めたぞ…オフトピってレベルじゃねーぞ…)