アカウント名:
パスワード:
無線でやった有線(w)とか、有料携帯型端末MM放送って悪しき前例があるが。ユーザー増えてるんでしょうか。いつサービスクローズするか冷や冷やしながら利用しているんじゃないでしょうか。
正直、NOTTVの存在意義が分からない。既にフルセグ搭載のスマホがありますし。
日本じゃ自虐命名は死亡フラグなんだよねぇ…。
テレビじゃないけどYoutubeでもニコ動でも無いんだったらイラネだろ。結局、無線のCATVみたいなもんじゃん。テレビじゃん。
>正直、NOTTVの存在意義が分からない。いやもう、もろ#2639787 [srad.jp]に書かれている通りです。最初も過程も今現在も政治的な要素しかありません。政治的な正否(国防とか電波運用の強制力とか?)は知らんですが、短中期的な経済・技術的な視点では無駄でしかないです。
国民の負担を強いてまでせっかく空けた周波数帯とはなんだったのか
UHFの上のほうで使っていた700MHz帯域を携帯電話に割り当てるため、この帯域を開ける必要があった。そのために、この帯域を使う放送を廃止する必要があった。地上アナログ放送を廃止させるため、周波数の最適化・再編と称して国民を納得させようとした。そのためにでっち上げた活用法が次世代マルチメディア放送、すなわちNOTTV。
そういう存在なので、地上アナログ放送は終了し、携帯電話会社への帯域割り当ても完了したので、もはや存在意義はなくなりました。ていうか、やる気が無いのでほとんどの地域では受信すらできないんだけど、もう無くなってもいい。
VHFは12チャンネルしかなくてしかも半分以上埋まっていたわけだから、そこで地デジをやるのは無理でした。まあ、HD化するのを諦めたらできたかもしれませんがそれだと買い替え需要出ないし。
現実的にはVHFLO(昔で言うTVの1-3チャンネル)潰したことでFMの高い周波数がFM放送に使えるようになったわけで、ここにAM放送局の補完放送入れて都市部でAMが受信しにくい状況を改善する計画はあります。
公表されている数字って、あれだ、ほとんど抱き合わせで売りつけられて解約忘れている人なんじゃないかな。
身の回りでこれ使っている人見たことないし。存在すら殆ど忘れられてんじゃないの。
移動体には良さそうだけどね。だから普及するにはカーナビ対応が重要だろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
NOTTVって軌道に乗ってるの? (スコア:0)
無線でやった有線(w)とか、
有料携帯型端末MM放送って悪しき前例があるが。
ユーザー増えてるんでしょうか。
いつサービスクローズするか冷や冷やしながら利用しているんじゃないでしょうか。
Re:NOTTVって軌道に乗ってるの? (スコア:1)
正直、NOTTVの存在意義が分からない。
既にフルセグ搭載のスマホがありますし。
Re: (スコア:0)
日本じゃ自虐命名は死亡フラグなんだよねぇ…。
テレビじゃないけどYoutubeでもニコ動でも無いんだったらイラネだろ。
結局、無線のCATVみたいなもんじゃん。テレビじゃん。
Re: (スコア:0)
>正直、NOTTVの存在意義が分からない。
いやもう、もろ#2639787 [srad.jp]に書かれている通りです。最初も過程も今現在も政治的な要素しかありません。
政治的な正否(国防とか電波運用の強制力とか?)は知らんですが、短中期的な経済・技術的な視点では無駄でしかないです。
Re: (スコア:0)
国民の負担を強いてまで
せっかく空けた周波数帯とはなんだったのか
Re: (スコア:0)
UHFの上のほうで使っていた700MHz帯域を携帯電話に割り当てるため、この帯域を開ける必要があった。
そのために、この帯域を使う放送を廃止する必要があった。
地上アナログ放送を廃止させるため、周波数の最適化・再編と称して国民を納得させようとした。
そのためにでっち上げた活用法が次世代マルチメディア放送、すなわちNOTTV。
そういう存在なので、地上アナログ放送は終了し、携帯電話会社への帯域割り当ても完了したので、もはや存在意義はなくなりました。
ていうか、やる気が無いのでほとんどの地域では受信すらできないんだけど、もう無くなってもいい。
Re: (スコア:0)
VHF帯はアンテナが大きくなって携帯電話には使いにくいけど、伝搬特性は良いから放送用としては抜群。
まあ移行時のコスト、手間を考えると無理はあるから今のようになったんでしょうけど。
VHFで地デジってむりだわさ (スコア:0)
VHFは12チャンネルしかなくてしかも半分以上埋まっていたわけだから、そこで地デジをやるのは無理でした。
まあ、HD化するのを諦めたらできたかもしれませんがそれだと買い替え需要出ないし。
現実的にはVHFLO(昔で言うTVの1-3チャンネル)潰したことでFMの高い周波数がFM放送に使えるようになったわけで、
ここにAM放送局の補完放送入れて都市部でAMが受信しにくい状況を改善する計画はあります。
Re: (スコア:0)
公表されている数字って、あれだ、ほとんど抱き合わせで売りつけられて
解約忘れている人なんじゃないかな。
身の回りでこれ使っている人見たことないし。
存在すら殆ど忘れられてんじゃないの。
Re: (スコア:0)
移動体には良さそうだけどね。
だから普及するにはカーナビ対応が重要だろうな。