アカウント名:
パスワード:
ステッドラーの鉛筆をゾーリンゲンのナイフで削って使え。
鉛筆の走る音で何の字書いてるかばれますよね。
って、投票所でいつも思う。
OIL OIL OIL.でサザエさん を思い出した。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&sour... [google.co.jp]
節子それドイツやない、ロシアや
下の紙に書いた跡が残るから駄目だね
そこはドイツ科学技術の粋をあつめた下敷きを使うまで
今のレベルだと筆記音から書いた文字が判明するんじゃないですかね。
ペリカンかモンブランの万年筆でいいやん。
鉛筆ならファーバーカステルだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
鉛筆使え、鉛筆 (スコア:0)
ステッドラーの鉛筆をゾーリンゲンのナイフで削って使え。
Re:鉛筆使え、鉛筆 (スコア:2)
鉛筆の走る音で何の字書いてるかばれますよね。
って、投票所でいつも思う。
Re:鉛筆使え、鉛筆 (スコア:2)
OIL OIL OIL.でサザエさん を思い出した。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&sour... [google.co.jp]
Re:鉛筆使え、鉛筆 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
節子それドイツやない、ロシアや
Re: (スコア:0)
下の紙に書いた跡が残るから駄目だね
Re: (スコア:0)
そこはドイツ科学技術の粋をあつめた下敷きを使うまで
Re: (スコア:0)
今のレベルだと筆記音から書いた文字が判明するんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
ペリカンかモンブランの万年筆でいいやん。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
鉛筆ならファーバーカステルだろ。