アカウント名:
パスワード:
そもそも複雑なのが問題になるのは、メンテが難しくなるからじゃないのか?
これだと、異物を挟み込んだだけでアウトだと思うのだが。力負けして想定外の折れが発生しても修復不能だよね?
過去に何人かが思いついたけど、デメリットもはっきりしていたので表に出さなかったアイデアを再発掘してきただけに見えるのだが・・・
可変径車輪の筋の悪さって, 径を維持するために余計な動力を必要とすることですね. 言ってみれば, ずっと中腰で歩き続けるようなもので, 非効率なことこのうえもありません.
これが折りたたみ式の車輪として, 最大径まで開いたら固定してしまうとかなら, いくらでも用途はあると思うのですが.
これに関して言えば、負荷に応じてリアクティブに径が変わるようなので、動力で維持するんじゃなくスプリングかなんかで支えてるんじゃないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
十分複雑に見える (スコア:0)
そもそも複雑なのが問題になるのは、メンテが難しくなるからじゃないのか?
これだと、異物を挟み込んだだけでアウトだと思うのだが。力負けして想定外の
折れが発生しても修復不能だよね?
過去に何人かが思いついたけど、デメリットもはっきりしていたので
表に出さなかったアイデアを再発掘してきただけに見えるのだが・・・
Re: (スコア:1)
可変径車輪の筋の悪さって, 径を維持するために余計な動力を必要とすることですね. 言ってみれば, ずっと中腰で歩き続けるようなもので, 非効率なことこのうえもありません.
これが折りたたみ式の車輪として, 最大径まで開いたら固定してしまうとかなら, いくらでも用途はあると思うのですが.
Re:十分複雑に見える (スコア:1)
これに関して言えば、負荷に応じてリアクティブに径が変わるようなので、動力で維持するんじゃなくスプリングかなんかで支えてるんじゃないでしょうか。