アカウント名:
パスワード:
とはいえ、安く出来ますと言っているところがあるのにもっと高いところに発注したら、あとからなんで安いところに発注しないんだって言われた時に妥当性の説明は結構大変だよね。
自分で詳しく分からない物を発注するときには、相見積もりを取って、中央価格を出したところに発注しろって、ばっちゃが言ってた。
自分たちで設計したり、実装したりする能力が無いなら、うかつに最安値に落札させちゃ駄目だろ。土建関係は自分たちでコスト見積もって最低落札価格を決めるって事をして、ダンピング受注を防いでいる。情報システムだって同じように自分たちで最低落札価格を見積か、それが出来ないなら最安値では無く中央値に発注すべき。
みなさんわかっていて議論されているかもしれませんが、特許庁のシステム最適化プロジェクトは最低価格落札方式ではく、総合評価落札方式でした。
技術点: 1,200 点満点価格点: 1,200 点 x (1 - 入札価格 / 予定価格)総合評価得点 = 技術点 + 価格点
3社の入札価格と技術点、総合評価点は以下の通りです。http://www.jpo.go.jp/koubo/choutatu/choutatu2/h18system/pdf/h18menu/1201.pdf [jpo.go.jp]逆算すると、予定価格は約170億円ですね。
結果としては、技術点で大幅に劣るものの低価格で入札した東芝ソリューションが総合評価得点で大逆転しているので、「最低価格を提示した者の勝ち」になっていますが。
価格点と技術点の配分をもっと技術点よりにできればいいんですけどね。
情報システムだって同じように自分たちで最低落札価格を見積か、それが出来ないなら最安値では無く中央値に発注すべき。
億に満たない額なら「粗々の額」を各社に出させてそれを元に最低落札価格を、みたいなこともあるようですが。プレイヤーが限られる領域では「粗々の額」を聞かれたときに高めに見積もって最低落札価格をつり上げるような操作も可能だから有効ではないですが。
ほんと、中央値でも最頻値でもいいから「まともな額で入札する業者」にやらせて欲しい。「とにかく安値応札、仕事は手抜きやっつけ」が多くって。きっちり積算やってるはずの土建関係でも。とはいえ入札制度の根幹に関わることだからまあ無理でしょうけどね。
じゃあ、そういう法律作らせろよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
立場乱用のような (スコア:1)
入札だから仕方ないけど、その安い金額で品質が担保できないと疑う必要もあったんじゃないか
それとも何か別の取引があったのか。
さらに返還とは・・・
弱みでも握られてるんですかね
Re: (スコア:1)
とはいえ、安く出来ますと言っているところがあるのにもっと高いところに発注したら、
あとからなんで安いところに発注しないんだって言われた時に妥当性の説明は結構大変だよね。
Re:立場乱用のような (スコア:2)
自分で詳しく分からない物を発注するときには、相見積もりを取って、中央価格を出したところに発注しろって、ばっちゃが言ってた。
自分たちで設計したり、実装したりする能力が無いなら、うかつに最安値に落札させちゃ駄目だろ。
土建関係は自分たちでコスト見積もって最低落札価格を決めるって事をして、ダンピング受注を防いでいる。
情報システムだって同じように自分たちで最低落札価格を見積か、それが出来ないなら最安値では無く中央値に発注すべき。
Re:立場乱用のような (スコア:5, 参考になる)
みなさんわかっていて議論されているかもしれませんが、
特許庁のシステム最適化プロジェクトは最低価格落札方式ではく、総合評価落札方式でした。
技術点: 1,200 点満点
価格点: 1,200 点 x (1 - 入札価格 / 予定価格)
総合評価得点 = 技術点 + 価格点
3社の入札価格と技術点、総合評価点は以下の通りです。
http://www.jpo.go.jp/koubo/choutatu/choutatu2/h18system/pdf/h18menu/1201.pdf [jpo.go.jp]
逆算すると、予定価格は約170億円ですね。
結果としては、技術点で大幅に劣るものの低価格で入札した東芝ソリューションが
総合評価得点で大逆転しているので、「最低価格を提示した者の勝ち」になっていますが。
価格点と技術点の配分をもっと技術点よりにできればいいんですけどね。
Re:立場乱用のような (スコア:1)
情報システムだって同じように自分たちで最低落札価格を見積か、それが出来ないなら最安値では無く中央値に発注すべき。
億に満たない額なら「粗々の額」を各社に出させてそれを元に最低落札価格を、みたいなこともあるようですが。プレイヤーが限られる領域では「粗々の額」を聞かれたときに高めに見積もって最低落札価格をつり上げるような操作も可能だから有効ではないですが。
ほんと、中央値でも最頻値でもいいから「まともな額で入札する業者」にやらせて欲しい。「とにかく安値応札、仕事は手抜きやっつけ」が多くって。きっちり積算やってるはずの土建関係でも。とはいえ入札制度の根幹に関わることだからまあ無理でしょうけどね。
Jubilee
Re:立場乱用のような (スコア:1)
Re: (スコア:0)
じゃあ、そういう法律作らせろよ。
Re: (スコア:0)
あなたがそういうシステム作ることに成功したら特許庁がきっとその権利を守ってくれる特許法ってやつ