アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
予想通り (スコア:1, おもしろおかしい)
入っていることは自明の理なので、
後はそれを壊す、つまりフラッシュメモリを初期化するプログラム
を作るだけでしょう。
それよりも「BIOS起動中に電源引っこ抜き」とか
「オーバークロック」でBIOSを飛ばそうとした奴が
いたというのは、程度低すぎ。
Re:予想通り (スコア:0)
復旧プログラムをReadOnlyのチップに乗せることも十分あり得ることだと思います.
Re:予想通り (スコア:1)
商品化に踏み切るの怖そうだし…
技術的には可能だけど、商品化には
結構勇気がいりそう。
Re:予想通り (スコア:1)
最近はフラッシュが多いですが 特にローコストが求められるときはまだまだマスクです。 マスクチャージも数百台で回収できますよ。