"We were sitting at the dinner table last autumn, and my kids started telling me about this game they wanted to play, the latest Call of Duty game, and told me about the guns and missions," Helgegren told The Local on Friday.
Helgegren, who spent some time in the Middle East as a freelance journalist when he was younger, was reminded of his own experiences with guns and missions - where he faced violent demonstrations and g
"I thought I had a pretty good idea from television, but when I was 29 I realized I had absolutely no idea what war was. And my kids couldn't explain it, either."
飛躍し過ぎ (スコア:-1)
息子:ビデオゲーム「Call of Duty」をプレイしたい
父親:現実の戦争を見せよう
父親の思考が飛躍し過ぎてるだろ。大学で教鞭も執っているとのことだが、どんな講義をするんだろうか。
Re: (スコア:0)
> 息子たちが昨秋Call of Dutyをプレイしたいと言い、ゲームの内容について話すのを聞き、
思考の飛躍と言う前に、書いてあることぐらい落とさずに読みましょうよ。
父親にそう発想させるだけのことを言ったのかもしれないんだし。
Re: (スコア:0)
そこは単に戦争のゲームだというゲーム内容を説明しただけで、
父親に特別な措置の必要性を喚起するような、おかしなことを子供が口走ったということではないと思う。
"We were sitting at the dinner table last autumn, and my kids started telling me about this game they wanted to play, the latest Call of Duty game, and told me about the guns and missions," Helgegren told The Local on Friday.
Helgegren, who spent some time in the Middle East as a freelance journalist when he was younger, was reminded of his own experiences with guns and missions - where he faced violent demonstrations and g
Re:飛躍し過ぎ (スコア:5, 興味深い)
その後段にあるように、Helgegrenさんは若い頃フリーランスのジャーナリストとして戦地にいた経験があって、
戦争がどんなものか、事前にはTVで判ったつもりになっていたけど実際は全然違っていた、と。
だから、子供にはゲームで判ったつもりになってほしくなかったんでしょうな。
多分、戦争を知る人にとっては、自分の子供が「戦争のカッコイイ面しか描かないコンテンツ」に惹かれるのは恐ろしいことなんだと思いますよ。
「ガラスのうさぎ」の著者の高木敏子さんの逸話を思い出しました。
http://ir.lib.sugiyama-u.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/232/1/%E7%A4... [sugiyama-u.ac.jp]
Re: (スコア:0)
根本にある価値観は近いのかもしれませんが、子供への伝え方は随分違いますね。
小学一年以前の子供に、(社会の価値観とは必ずしも一致しない)自分の善と信じる考えを日頃から教え込み、
子供がやがて社会に触れて、親の支配する価値観から離れていくのを見ると、思わず叩いてしまう。
スウェーデンの父親は、そういう偏狭な押し付けにならないように、極力気を使われているように思います。
Re: (スコア:0)
こういう、経験からしか学べない愚か者は、経験できないことについてはなかったことにしがちですので、そちらのほうが私には恐ろしい
Re: (スコア:0)
CoDをしたい理由が「戦争を知りたい」だと思ったとしたら頭おかしい。
戦争ゲームが面白いからといって戦争にあこがれるって思う方が頭悪い。
Re: (スコア:0)
戦争の実情を見れば自動的に反戦家に育つみたいな思想っておかしいよね
実際には戦場で好き放題して褒められるタイプ、戦争が終わっちゃうと楽しくないからまたやりたいという人も一定数いるじゃん
そういう人には「戦争は悲惨」なんていくら言っても無駄で、戦争が損だということをより上位に示さないといけないんじゃないの? って思う
元東ドイツ警察所属の人が「戦中から戦後の社会主義だった頃は権限があって自由にやれてよかった、今は窮屈で人生が辛い」みたいな事を言ってる
インタビューが昔NHKで流れてたな。その人自身の嘘偽りない言葉としては、東側の恐怖政治というのは今のドイツの民主主義より優れた政体だというわけ
それも「戦争は悲惨」っていうのと全く同じ戦争を体験した人の本音なんだよね
Re: (スコア:0)
実際に参加して血みどろにまみれる戦争ほどつらい体験はない。
一方、安全な特等席から眺める戦争ほど楽しい見世物はない。
そういうことなんだと思う。
コンピューター上の戦争ゲームがはやるのも、後者の代表例だからなんだろうな。
Re: (スコア:0)
特等席のほうが辛いことも多いと思うよ。米軍のUAV操縦士とか。あと負け戦の兵士はやっぱり心を病むよね。
でも勝った戦争の前線の兵士とかはそうとは限らないし。でなきゃ同じ世代で二度戦争をやる理由がない。
それに対して「悲惨」連呼は反論として機能しない
Re: (スコア:0)
戦争で手足の1、2本失ってから同じこと言ってみろ