アカウント名:
パスワード:
つくばエクスプレスがやらかした「駅名から具体的な場所が想像しにくくなる現象」はもうたくさんです。「みらい平」とか「みどりの」とか、どこだよと。
東武も野田線に「アーバンパークライン」と意味不明・場所不定の愛称つけてくれました。
定着度はどんなもんなのか、知りたいところ。(まぁ、「野田」線といいながら、大宮から柏を経て船橋までつないでいるから、名称変更の気持ちはわからんではないが)
野田線は野田の醤油(キッコーマンとか)を運ぶために作られました。(出資者は野田の醤油組合)まず野田-柏間で開業、船橋へ延びているのは、行徳など東京湾沿岸からの塩を運ぶため。大宮へ延びているのはわからんなあ。東北方面に醤油を出荷したかったからかな。まあ、もう当初の目的と使われ方が全く変わってしまったので、・・・・名称変更したいのですかね。アーバンの響には違和感ありますが。ところで、武蔵野農業鉄道は・・・・まあいいか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
「えどみらい」とか (スコア:1)
つくばエクスプレスがやらかした「駅名から具体的な場所が想像しにくくなる現象」はもうたくさんです。
「みらい平」とか「みどりの」とか、どこだよと。
Re:「えどみらい」とか (スコア:1)
東武も野田線に「アーバンパークライン」と意味不明・場所不定の愛称つけてくれました。
定着度はどんなもんなのか、知りたいところ。
(まぁ、「野田」線といいながら、大宮から柏を経て船橋までつないでいるから、名称変更の気持ちはわからんではないが)
Re:「えどみらい」とか (スコア:2)
野田線は野田の醤油(キッコーマンとか)を運ぶために作られました。(出資者は野田の醤油組合)まず野田-柏間で開業、船橋へ延びているのは、行徳など東京湾沿岸からの塩を運ぶため。大宮へ延びているのはわからんなあ。東北方面に醤油を出荷したかったからかな。まあ、もう当初の目的と使われ方が全く変わってしまったので、・・・・名称変更したいのですかね。アーバンの響には違和感ありますが。
ところで、武蔵野農業鉄道は・・・・まあいいか。