アカウント名:
パスワード:
BDはもう十分家庭に普及してるといえると思います。
で、AVはBD化したか。まだ一部です。基本はいまだDVD。ネット配信もSD画質です。これを見るに、4Kテレビの普及にアダルトを期待するのは無理でしょう。まあそんなにアダルトに詳しいわけじゃなく、ざっと見える範囲での話ですが。
そういや3Dアダルトなんて話もあったはずですが、いまのところさっぱりです。
BD、本当に家庭に普及していますか?
安いノートパソコンの解像度は未だに1366*768ですし、BDではなくDVDドライブがついています。高級品を買う層は、タブレットや薄型ノートなど、ディスクドライブそのものが存在していないことが多々あります。テレビは地デジ移行の際(2011-2012)に大きく買い換えられましたが、その際、販売されていた物の中にはフルハイビジョンではないものが多くありました。テレビ番組の録画は、HDDレコーダーに行われるのが一般的になりましたが、BDドライブが付属している物よりHDDレコーダー単品のほうが、よく売れていますし、HDDレコーダーに録り溜めら
DVDは480iだから、720p でも全然ちがいますよ。うちも720pしか出ないテレビですけど、選べる場合にはBDを選んでいます。
あなたではなく、スラドに来ていない人の話をしていると思うんだが。
画質とか全然興味ないうちの母でも、SDとHD(720p)の違いは分かりますよ。親戚の家のテレビがSDの液晶テレビに地デジチューナーという構成なので、遊びに行った時に見るそうです。「うちのテレビと違ってぼやけてる」と普通に言っています。
能動的に高品位な製品を選ぶことはしませんが、高品位なものを見慣れると違いは分かります。
だいたいの人はSDとHDの画質の違いを見分けられるでしょうし、もし何のコストもかからず選べ、かつ選ぶことが必要な状況ならばHDを選ぶと思います。けれどそれは、「BDはもう十分家庭に普及してるといえると思います。」「BD、本当に家庭に普及していますか?」ということとはズレているかと。強いて言えば、たぶん公平性のために書き込まれた「能動的に高品位な製品を選ぶことはしません」というのが、現在のBDの状況を表しているかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
現状 (スコア:0)
BDはもう十分家庭に普及してるといえると思います。
で、AVはBD化したか。
まだ一部です。基本はいまだDVD。ネット配信もSD画質です。
これを見るに、4Kテレビの普及にアダルトを期待するのは無理でしょう。
まあそんなにアダルトに詳しいわけじゃなく、ざっと見える範囲での話ですが。
そういや3Dアダルトなんて話もあったはずですが、
いまのところさっぱりです。
Re: (スコア:0)
BD、本当に家庭に普及していますか?
安いノートパソコンの解像度は未だに1366*768ですし、BDではなくDVDドライブがついています。高級品を買う層は、タブレットや薄型ノートなど、ディスクドライブそのものが存在していないことが多々あります。
テレビは地デジ移行の際(2011-2012)に大きく買い換えられましたが、その際、販売されていた物の中にはフルハイビジョンではないものが多くありました。
テレビ番組の録画は、HDDレコーダーに行われるのが一般的になりましたが、BDドライブが付属している物よりHDDレコーダー単品のほうが、よく売れていますし、HDDレコーダーに録り溜めら
Re:現状 (スコア:1)
DVDは480iだから、720p でも全然ちがいますよ。
うちも720pしか出ないテレビですけど、選べる場合にはBDを選んでいます。
Re: (スコア:0)
あなたではなく、スラドに来ていない人の話をしていると思うんだが。
Re: (スコア:0)
画質とか全然興味ないうちの母でも、SDとHD(720p)の違いは分かりますよ。
親戚の家のテレビがSDの液晶テレビに地デジチューナーという構成なので、遊びに行った時に見るそうです。
「うちのテレビと違ってぼやけてる」と普通に言っています。
能動的に高品位な製品を選ぶことはしませんが、高品位なものを見慣れると違いは分かります。
Re: (スコア:0)
だいたいの人はSDとHDの画質の違いを見分けられるでしょうし、もし何のコストもかからず選べ、かつ選ぶことが必要な状況ならばHDを選ぶと思います。
けれどそれは、「BDはもう十分家庭に普及してるといえると思います。」「BD、本当に家庭に普及していますか?」ということとはズレているかと。
強いて言えば、たぶん公平性のために書き込まれた「能動的に高品位な製品を選ぶことはしません」というのが、現在のBDの状況を表しているかもしれません。