アカウント名:
パスワード:
首相がアフリカを訪問したりして、中国と張り合ってるようだけど、せっかく手元に効くかも知れない薬があるんだから、こんなときこそ積極的にアフリカ諸国への援助をすればいいのに。
いまのところ日本がやっていることと言えば自分の国にエボラが入ってこないように水際阻止の対策を始める程度。
アビガン(ファビピラビル)が本当にエボラ出血熱に効くかサルでの動物実験をやって、好結果が出たら試験的治療薬として感染国に提供する、ぐらいの計画を打ち上げたっていいのに。動物実験もアメリカに任せたままで歯がゆい限りだ。なぜ手元に好材料があるときでさえ、積極的にリーダー
なぜ、やらないか。タイトルの前提が間違ってるからじゃない?
一日本人であるところの私にしてみれば、対岸の火事がこっち岸に移ってこなければそれで完璧OK。水際阻止の対策を始める、ってのは一つも間違ってない。
なんでアフリカのご機嫌とらなきゃいけないのか。ここでなにかやっても儲からない、国益にならない、気がする。
「21世紀の(経済は)アフリカ!」という説もあります。
とはいえ、既にアフリカは欧米や中国が取り込みつくしちゃったという印象も受けますが・・・
食糧自給できてない国は食料をどこぞから買わないとダメなのでそこで起こす産業ってコストがどうしても高くなるんで…
食糧事情が改善したら目はありますが、そこらへんは種子企業がしっかりと握ってるので、そう簡単に状況は変化しないかと。
一次資源も少ないわ食料も自給できないわってのはかなり厳しいですよ…
アフリカというと飢餓というイメージがあるけど、アフリカと言っても広いからね。
真水が無いんだもんな。農業ダメで人件費が高い、当然工業も無理だし、アフリカの時代は来ないんだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
首相がアフリカを訪問したりして、中国と張り合ってるようだけど、せっかく手元に効くかも知れない薬があるんだから、
こんなときこそ積極的にアフリカ諸国への援助をすればいいのに。
いまのところ日本がやっていることと言えば自分の国にエボラが入ってこないように水際阻止の対策を始める程度。
アビガン(ファビピラビル)が本当にエボラ出血熱に効くかサルでの動物実験をやって、
好結果が出たら試験的治療薬として感染国に提供する、ぐらいの計画を打ち上げたっていいのに。
動物実験もアメリカに任せたままで歯がゆい限りだ。
なぜ手元に好材料があるときでさえ、積極的にリーダー
Re: (スコア:0)
なぜ、やらないか。
タイトルの前提が間違ってるからじゃない?
一日本人であるところの私にしてみれば、対岸の火事が
こっち岸に移ってこなければそれで完璧OK。
水際阻止の対策を始める、ってのは一つも間違ってない。
なんでアフリカのご機嫌とらなきゃいけないのか。
ここでなにかやっても儲からない、国益にならない、気がする。
Re: (スコア:1)
「21世紀の(経済は)アフリカ!」という説もあります。
とはいえ、既にアフリカは欧米や中国が取り込みつくしちゃったという印象も受けますが・・・
Re:日本はアフリカのご機嫌とりたいならさぁ (スコア:1)
食糧自給できてない国は食料をどこぞから買わないとダメなので
そこで起こす産業ってコストがどうしても高くなるんで…
食糧事情が改善したら目はありますが、そこらへんは種子企業が
しっかりと握ってるので、そう簡単に状況は変化しないかと。
一次資源も少ないわ食料も自給できないわってのはかなり厳しいですよ…
Re: (スコア:0)
アフリカというと飢餓というイメージがあるけど、
アフリカと言っても広いからね。
Re: (スコア:0)
真水が無いんだもんな。
農業ダメで人件費が高い、当然工業も無理だし、アフリカの時代は来ないんだろうな。