アカウント名:
パスワード:
もっと早く導入してもいいくらいいい事だと思うんだけど。日本だとDQNが右折しようとして反時計回りに信号に入って正面衝突を起こすって「事故」が必ず何度も起こるんだろうなあと予測。
誰も居ない時間帯には出てくるでしょうね、右折するときにショートカットする連中が。
で、明らかに車が来ない場合に「赤信号を守る派」と「自己責任で赤信号無視する派」のとき同様に論争が続くとwww
実装次第だけど、入口と出口の間の分離帯を大きくすることで、回ってくる車が出るか出ないかを早めに判断できるようになる。また、進入路を円周の接線に近い方向で入れることにより、進入時の回転半径を大きくして速い速度で通過しやすくすることができる。
そういう風に実装された環状交差点の場合、逆走しても距離の短縮は少ないし、鋭角的に出口に入らないといけなくなるから余計に減速が必要になって、逆走のメリットはほとんどない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
いい事だけど (スコア:0)
もっと早く導入してもいいくらいいい事だと思うんだけど。
日本だとDQNが右折しようとして反時計回りに信号に入って正面衝突を起こすって「事故」が必ず何度も起こるんだろうなあと予測。
Re: (スコア:0)
誰も居ない時間帯には出てくるでしょうね、右折するときにショートカットする連中が。
で、明らかに車が来ない場合に「赤信号を守る派」と「自己責任で赤信号無視する派」のとき同様に論争が続くとwww
Re:いい事だけど (スコア:1)
実装次第だけど、入口と出口の間の分離帯を大きくすることで、回ってくる車が出るか出ないかを早めに判断できるようになる。また、進入路を円周の接線に近い方向で入れることにより、進入時の回転半径を大きくして速い速度で通過しやすくすることができる。
そういう風に実装された環状交差点の場合、逆走しても距離の短縮は少ないし、鋭角的に出口に入らないといけなくなるから余計に減速が必要になって、逆走のメリットはほとんどない。