アカウント名:
パスワード:
男は我が強く、間違っていたとしても、偏執狂的にそれを主張したがるからでは?Wikipwdiaで活躍していた女性(推定を含む)は、主張することがお好きな方と感じていました。
そもそも、わざわざ「オンラインの百科事典を編集しよう」って時点で、自分の持ってる情報を外に出す(≒主張する?)のが好きな人じゃなきゃ参加しないわな。そういう人が男性に多いのはそうなのかもしれん。よくわからんけど。
でもCookpadとか人気ですよね。男性が女性がどうこうじゃなくてWikipediaが駄目なんじゃないかな…
つまり知識一般は女性のフィールドと思われていないが、料理は女性のフィールドと思われているってこと?そういう現象を見ると、女の敵は女と言うか、性差別を行っているのは実は女性自身と思ってしまうな。
なぜ違うと思うんです?
優しい農場主に逆らうなんて恩知らずなことはできない、と言っていた黒人奴隷もいたでしょう。
差別される側が差別を維持しているなんて不思議でも何でもない。全員が一致団結して戦っているわけなんてない。当たり前なことです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
男が多いのは (スコア:0)
男は我が強く、間違っていたとしても、偏執狂的にそれを主張したがるからでは?
Wikipwdiaで活躍していた女性(推定を含む)は、主張することがお好きな方と感じていました。
Re: (スコア:0)
そもそも、わざわざ「オンラインの百科事典を編集しよう」って時点で、自分の持ってる情報を外に出す(≒主張する?)のが好きな人じゃなきゃ参加しないわな。
そういう人が男性に多いのはそうなのかもしれん。よくわからんけど。
Re: (スコア:0)
でもCookpadとか人気ですよね。
男性が女性がどうこうじゃなくてWikipediaが駄目なんじゃないかな…
Re: (スコア:0)
つまり知識一般は女性のフィールドと思われていないが、
料理は女性のフィールドと思われているってこと?
そういう現象を見ると、女の敵は女と言うか、
性差別を行っているのは実は女性自身と思ってしまうな。
Re:男が多いのは (スコア:1)
なぜ違うと思うんです?
優しい農場主に逆らうなんて恩知らずなことはできない、
と言っていた黒人奴隷もいたでしょう。
差別される側が差別を維持しているなんて不思議でも何でもない。
全員が一致団結して戦っているわけなんてない。
当たり前なことです。