アカウント名:
パスワード:
デジタル一眼レフも持ってるけど、写りの自然さは、やはりフィルムだと思うし、撮影した画像の保管もデジタルより楽(デジタル優位主義者って、メディアの耐久性に無頓着だよね)。フィルムの供給が止まるまでは、フィルムを使い続けたい。(高度情報処理技術者の認定をとったりしているので、職場ではデジタル急進派に見られているので、こういうことを言うと意外に思われてる・・.でも、技術って使い分けが大切だよね)。
/* コダックはモノクロ、富士はカラーで棲み分けるつもりかな。*/
フィルム一眼は俺にはスキル的に無理です…フィルム感度や露光時間、絞り等々脳みそがオーバーヒートしちゃいます
デジタルとフィルムで、露出の基本は全く同じですよ。フィルムで撮れない人はデジタルでも撮れないし、デジタルで撮れない人はフィルムでも撮れない。何となく勘違いしているのかなって思うのですが、フィルム一眼レフにもAEはあります。とゆか、デジタル一眼レフで使われているAEはフィルム時代のものを進化させている程度のものです。革新的な何かが加わったわけじゃありませんね。(ISOをダイナミックに変えられるようになったけど、AEそのものに変化はないな)
ネガフィルムはラティテュードがポジやデジタルより広いので、その意味では多少の露出失敗が救われますね
ですね。
ただ、フィルムは主に明るい方に許容があり、暗い方、露出不足時のシャドウ側はデジタルの方が許容があるように感じています。多くのシーンでフィルムの方が救われますが、暗いところが好きな私の撮影シーンの中ではフィルムの方が厳しい場合もあります。何にせよ、細かいことを言い出したらフィルム同士でもいろいろありますし、「露出の基本は」ってことで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
フィルム (スコア:2)
デジタル一眼レフも持ってるけど、写りの自然さは、やはりフィルムだと思うし、撮影した画像の保管もデジタルより楽(デジタル優位主義者って、メディアの耐久性に無頓着だよね)。
フィルムの供給が止まるまでは、フィルムを使い続けたい。
(高度情報処理技術者の認定をとったりしているので、職場ではデジタル急進派に見られているので、こういうことを言うと意外に思われてる・・.でも、技術って使い分けが大切だよね)。
/*
コダックはモノクロ、富士はカラーで棲み分けるつもりかな。
*/
Re: (スコア:0)
フィルム一眼は俺にはスキル的に無理です…
フィルム感度や露光時間、絞り等々脳みそがオーバーヒートしちゃいます
Re: (スコア:1)
デジタルとフィルムで、露出の基本は全く同じですよ。フィルムで撮れない人はデジタルでも撮れないし、デジタルで撮れない人はフィルムでも撮れない。
何となく勘違いしているのかなって思うのですが、フィルム一眼レフにもAEはあります。とゆか、デジタル一眼レフで使われているAEはフィルム時代のものを進化させている程度のものです。革新的な何かが加わったわけじゃありませんね。(ISOをダイナミックに変えられるようになったけど、AEそのものに変化はないな)
Re:フィルム (スコア:1)
ネガフィルムはラティテュードがポジやデジタルより広いので、その意味では多少の露出失敗が救われますね
TomOne
Re:フィルム (スコア:1)
ですね。
ただ、フィルムは主に明るい方に許容があり、暗い方、露出不足時のシャドウ側はデジタルの方が許容があるように感じています。多くのシーンでフィルムの方が救われますが、暗いところが好きな私の撮影シーンの中ではフィルムの方が厳しい場合もあります。
何にせよ、細かいことを言い出したらフィルム同士でもいろいろありますし、「露出の基本は」ってことで。