アカウント名:
パスワード:
どうなっているのか気になります。
アメリカやドイツのように競争力のある国が発明者本人に帰属するってところがポイントのような気がします。
どっかの国が悪いといえる結論はすべて正しい、という姿勢は。
どっかの国のニュースでよく見るなあ。
>どっかの国のニュースでよく見るなあ。「どっかの国の雑談サイト、でよく見るなあ」でしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
諸外国は (スコア:1)
どうなっているのか気になります。
Re:諸外国は (スコア:5, 参考になる)
イギリス、フランス、ロシア、イタリアでは企業側に帰属するそうです。
ソース:
https://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/tokkyo.../tokkyo_7.pdf [jpo.go.jp]
http://www.corporate-legal.jp/houmu_news1271/ [corporate-legal.jp]
Re:諸外国は (スコア:3, すばらしい洞察)
アメリカやドイツのように競争力のある国が発明者本人に帰属するってところがポイントのような気がします。
Re: (スコア:0)
どっかの国が悪いといえる結論はすべて正しい、という姿勢は。
どっかの国のニュースでよく見るなあ。
Re: (スコア:0)
>どっかの国のニュースでよく見るなあ。
「どっかの国の雑談サイト、でよく見るなあ」でしょ。
Re: (スコア:0)