アカウント名:
パスワード:
これまでは夏風邪として処理されていたものが引っ掛かっただけではないかという見方 [twitter.com]があるそうです。今年1月に国内での感染を疑わせる報告 [mhlw.go.jp]があった為に防疫・検査体制が今夏から強化されたという想像は無理ではないかと思います。まあ想像込みですが。# 「アスピリン使うな」(5. 治療) [mofa.go.jp]、はもっと強調されてもいいと思う。
デング熱は重症例に至らなくとも夏風邪(エンテロウイルス等)と比べて症状が一回り重いので、ずっと土着で存在してたけどこれまで全例が夏風邪に紛れて表に出てこなかっただけというストーリーは、個人的には結構微妙かなと思いますねぇ。帰国者に関してはこれまでもそれなりの体制にはなっています。熱帯からの帰国者が40度を超える発熱となるとデング熱以前にマラリアの恐れがありますので。
デング熱の紗綾、電話で「ブランチ」生出演「40度の熱1週間」 - ZAKZAK [zakzak.co.jp]
紗綾は「40カ所くらい蚊に刺され、40度の熱が1週間くらい続いた」、青木は「発疹がひどく、足が真っ赤に腫れた」
あまり成りたくない症状である。40度の熱が一週間くらいというのは、きつい。
続報。ZAKZAKの記事 [zakzak.co.jp]
紗綾もブログで「私の症状は、血小板や白血球の数値が下がり、40度前後の高熱が続き、頭痛、眼痛、けんたい感、腹痛、寒気、発疹、かゆみ、むくみと、どれもすごくつらい症状でした」と(中略)司会の谷原章介(42)から「蚊に刺された自覚はあったの」と尋ねられ、「40カ所くらい刺されました」。その答えには、思わず谷原も「えっ気付こうよ」と言葉をなくした(中略)紗綾は翌日のブログで、33カ所も刺されたと報告していたが、実際にはそれよりも多かったわけだ。
特に話を盛ってる印象はない。
これ40箇所も刺されたってのは流石に話を盛ってますよね。
水着にもなるようなタイプのタレントなんだから、もっと対策しててもおかしくないとおもうんですけどね。でも虫取り企画だと虫除けはNGか。
>でも虫取り企画だと虫除けはNGか。
の部分はどうしてだろうか?虫除けスプレー使用と虫取り網&虫かごほか道具を使った昆虫採集は両立すると思う。// まさか虫除けスプレー使用禁止という出演契約だったとか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
想像 (スコア:4, 参考になる)
これまでは夏風邪として処理されていたものが引っ掛かっただけではないかという見方 [twitter.com]があるそうです。今年1月に国内での感染を疑わせる報告 [mhlw.go.jp]があった為に防疫・検査体制が今夏から強化されたという想像は無理ではないかと思います。まあ想像込みですが。
# 「アスピリン使うな」(5. 治療) [mofa.go.jp]、はもっと強調されてもいいと思う。
Re: (スコア:4, 参考になる)
デング熱は重症例に至らなくとも夏風邪(エンテロウイルス等)と比べて症状が一回り重いので、ずっと土着で存在してたけどこれまで全例が夏風邪に紛れて表に出てこなかっただけというストーリーは、個人的には結構微妙かなと思いますねぇ。
帰国者に関してはこれまでもそれなりの体制にはなっています。熱帯からの帰国者が40度を超える発熱となるとデング熱以前にマラリアの恐れがありますので。
症状報告 (スコア:2)
デング熱の紗綾、電話で「ブランチ」生出演「40度の熱1週間」 - ZAKZAK [zakzak.co.jp]
あまり成りたくない症状である。40度の熱が一週間くらいというのは、きつい。
症状報告続報 (スコア:2)
続報。ZAKZAKの記事 [zakzak.co.jp]
特に話を盛ってる印象はない。
Re: (スコア:0)
これ40箇所も刺されたってのは流石に話を盛ってますよね。
Re: (スコア:0)
水着にもなるようなタイプのタレントなんだから、
もっと対策しててもおかしくないとおもうんですけどね。
でも虫取り企画だと虫除けはNGか。
Re:症状報告 (スコア:1)
>でも虫取り企画だと虫除けはNGか。
の部分はどうしてだろうか?
虫除けスプレー使用と虫取り網&虫かごほか道具を使った昆虫採集は両立すると思う。
// まさか虫除けスプレー使用禁止という出演契約だったとか?