アカウント名:
パスワード:
パスワード変更の是非に関しては ライフハックのこの記事 [lifehacker.jp]がきれいにまとまってるんだが、要約すると1.パスワードの定期的な変更はユーザーのストレスになる。2.強制的なパスワード変更にストレスを感じたユーザーは強度の低い簡単なパスワードをいくつか使いまわしたがるようになる。3.挙句にモニタに付箋紙でパスワードを貼り付ける勇者登場。のほか、●侵入から直ちに実害を及ぼす行為に移れるアカウント(オンラインバンキングなど)では定期的に変えて
1.パスワードの定期的な変更はユーザーのストレスになる。2.強制的なパスワード変更にストレスを感じたユーザーは強度の低い簡単なパスワードをいくつか使いまわしたがるようになる。3.挙句にモニタに付箋紙でパスワードを貼り付ける勇者登場。
前職の職場がまさにこの状況だった勇者が大勢居たわ
モニターに貼り付けられたID・パスワードを確認しなければいけないってのがあるし、共用などではアリなんじゃないかと思えてしまうテキストファイルを平文でどこかに保存するものよりはマシなんじゃないかなぁと
> 共用などではアリさすがに、役割ごとの共用ユーザって今時、作らないのでは?共用ユーザ使われたら、誰が操作したのか追跡できないじゃない。
今時少ないんじゃないか、とは思いますが、絶滅はしていないですね…。(善し悪しではなく現実として)社外サービスで、会社ごとにIDが振られて、複数人の社員が1つのIDを共用するとか。社内サービスで、共用ファイルサーバーで、部署単位のIDを共用するとか。
ホスト汎用機系文化のとこはデフォがこれ。入退室カードと連動させる発想すらないよ。
ああ、カードも(略
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ちょっとメモ的なこととして (スコア:4, 興味深い)
パスワード変更の是非に関しては ライフハックのこの記事 [lifehacker.jp]がきれいにまとまってるんだが、要約すると
1.パスワードの定期的な変更はユーザーのストレスになる。
2.強制的なパスワード変更にストレスを感じたユーザーは強度の低い簡単なパスワードをいくつか使いまわしたがるようになる。
3.挙句にモニタに付箋紙でパスワードを貼り付ける勇者登場。
のほか、
●侵入から直ちに実害を及ぼす行為に移れるアカウント(オンラインバンキングなど)では定期的に変えて
Re: (スコア:3, 興味深い)
1.パスワードの定期的な変更はユーザーのストレスになる。
2.強制的なパスワード変更にストレスを感じたユーザーは強度の低い簡単なパスワードをいくつか使いまわしたがるようになる。
3.挙句にモニタに付箋紙でパスワードを貼り付ける勇者登場。
前職の職場がまさにこの状況だった
勇者が大勢居たわ
Re: (スコア:1)
モニターに貼り付けられたID・パスワードを確認しなければいけないってのがあるし、共用などではアリなんじゃないかと思えてしまう
テキストファイルを平文でどこかに保存するものよりはマシなんじゃないかなぁと
Re:ちょっとメモ的なこととして (スコア:0)
> 共用などではアリ
さすがに、役割ごとの共用ユーザって今時、作らないのでは?
共用ユーザ使われたら、誰が操作したのか追跡できないじゃない。
Re: (スコア:0)
今時少ないんじゃないか、とは思いますが、絶滅はしていないですね…。(善し悪しではなく現実として)
社外サービスで、会社ごとにIDが振られて、複数人の社員が1つのIDを共用するとか。
社内サービスで、共用ファイルサーバーで、部署単位のIDを共用するとか。
Re: (スコア:0)
ホスト汎用機系文化のとこはデフォがこれ。
入退室カードと連動させる発想すらないよ。
ああ、カードも(略