アカウント名:
パスワード:
きちんと路線の保守を行わないと、車両の高速化でより危険度が増すだけだ、という当たり前の事実に気づいただけかも。
不誠実な整備でリスキーな線路を走る不安と。老朽化して危険な車両がより長い年月走る不安の。どちらかを選ばなければならない北海道。この大地は試されすぎ。
「ならば今すぐJR北海道に金を与えてみせよ」って話になっちゃうんだけどな。
ぶっちゃけ北海道なんて大半は赤字路線で、現状マトモに黒字が出てるのはごく一部しかない。具体的には青函トンネルから函館までの区間と、新千歳空港~札幌だけと言っていいレベル。
じゃあ赤字路線を廃止すればいいかっていうと、そんなことしたら北海道の物流が大惨事になる。少なくとも貨物輸送ができなくなれば本州に北海道の農産物や畜産物、魚介類が入ってこなくなるしね。#たとえば東京に回ってくる牛乳の量は現在の1/3ぐらいになるんじゃないか、なんて話もある。
そうなるともう、JR北海道は「赤字を垂れ流しながら延々と事業を続ける」しかないんだよなぁ。その中でサービス向上とかして客を増やしたいっていうのはあると思うけど、今回みたいに投資も難しい状況。
ぶっちゃけ国鉄民営化全てが失敗だったとは思わないけど、赤字でもやらなきゃいけない公的インフラの一部であるという意味では、北海道と四国は国鉄のまま残してもよかったと思うんだがなぁ。(九州もちょっと微妙)
何が言いたいのか判らんのだが(なんで「北海道の農家はウハウハ」なのに「地元(北海道の話題だから北海道だよな?)の農家が迷惑してる」になるのか。支離滅裂すぎるぞ)
JR貨物の支払料金(線路使用料)はアボイダブルコストで計算されてるから、まあ高くはないけど、それでも少なくとも「タダ同然」だなんてことは断じてないよ。嘘だと思ったらもうちょっと調べてみたら?
よく分からんけど、消費者から見た地元かなぁ?
北海道の農家は適正な輸送費を支払っておらず、不当に安価な商品を市場に流通させている。本来、北海道以外の農家は消費地と近隣にあるため輸送費の面で優位にあるはずだが、その優位性が不当に失われる形になっている。
ってことであってるかね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
単に (スコア:1)
きちんと路線の保守を行わないと、車両の高速化でより危険度が増すだけだ、という当たり前の事実に気づいただけかも。
Re: (スコア:0)
不誠実な整備でリスキーな線路を走る不安と。
老朽化して危険な車両がより長い年月走る不安の。
どちらかを選ばなければならない北海道。
この大地は試されすぎ。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
「ならば今すぐJR北海道に金を与えてみせよ」
って話になっちゃうんだけどな。
ぶっちゃけ北海道なんて大半は赤字路線で、現状マトモに黒字が出てるのはごく一部しかない。
具体的には青函トンネルから函館までの区間と、新千歳空港~札幌だけと言っていいレベル。
じゃあ赤字路線を廃止すればいいかっていうと、そんなことしたら北海道の物流が大惨事になる。少なくとも貨物輸送ができなくなれば本州に北海道の農産物や畜産物、魚介類が入ってこなくなるしね。
#たとえば東京に回ってくる牛乳の量は現在の1/3ぐらいになるんじゃないか、なんて話もある。
そうなるともう、JR北海道は「赤字を垂れ流しながら延々と事業を続ける」しかないんだよなぁ。
その中でサービス向上とかして客を増やしたいっていうのはあると思うけど、今回みたいに投資も難しい状況。
ぶっちゃけ国鉄民営化全てが失敗だったとは思わないけど、赤字でもやらなきゃいけない公的インフラの一部であるという意味では、北海道と四国は国鉄のまま残してもよかったと思うんだがなぁ。(九州もちょっと微妙)
Re:単に (スコア:0)
# 北は貨物やってないけど、まあ実質的にタダ同然でJR貨のための保線をやってるってことだよね
Re: (スコア:0)
何が言いたいのか判らんのだが(なんで「北海道の農家はウハウハ」なのに「地元(北海道の話題だから北海道だよな?)の農家が迷惑してる」になるのか。支離滅裂すぎるぞ)
JR貨物の支払料金(線路使用料)はアボイダブルコストで計算されてるから、まあ高くはないけど、それでも少なくとも「タダ同然」だなんてことは断じてないよ。嘘だと思ったらもうちょっと調べてみたら?
Re:単に (スコア:1)
よく分からんけど、消費者から見た地元かなぁ?
Re: (スコア:0)
北海道の農家は適正な輸送費を支払っておらず、不当に安価な商品を市場に流通させている。
本来、北海道以外の農家は消費地と近隣にあるため輸送費の面で優位にあるはずだが、その優位性が不当に失われる形になっている。
ってことであってるかね