アカウント名:
パスワード:
> 一台の固定ディスク装置の故障率をα、> RAID1の故障率をβとすると> β=α×αになるとある。
故障率とは、単なる予想値です。個々のHDDの故障は独立して起こるという前提のうえで、故障が起きる割合を予想しただけです。
> けど、故障の原因が電圧変動、衝撃、気温変動や湿度だったりすると> 二台同時にダメージ受けそうなので、それぞれ故障率がαだとしても、> βはαに近くなる。
これはHDDの故障が連動して起きている例です。上記の前提を満足していません。前提が変われば、予想の結果、つまり故障率も変わります。
せめてコントローラーの故障率γとして。β=1-(1-γ)×(1-α^2)
一般的にはα^2は十分に小さな値になるので、γ次第なんですが、γ>αになった次点で、RAID導入しないほうがましなんではないんでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
故障率とは単なる予想値 (スコア:0)
> 一台の固定ディスク装置の故障率をα、
> RAID1の故障率をβとすると
> β=α×αになるとある。
故障率とは、単なる予想値です。
個々のHDDの故障は独立して起こるという前提のうえで、故障が起きる割合を予想しただけです。
> けど、故障の原因が電圧変動、衝撃、気温変動や湿度だったりすると
> 二台同時にダメージ受けそうなので、それぞれ故障率がαだとしても、
> βはαに近くなる。
これはHDDの故障が連動して起きている例です。上記の前提を満足していません。
前提が変われば、予想の結果、つまり故障率も変わります。
Re:故障率とは単なる予想値 (スコア:1)
せめてコントローラーの故障率γとして。
β=1-(1-γ)×(1-α^2)
一般的にはα^2は十分に小さな値になるので、γ次第なんですが、
γ>αになった次点で、RAID導入しないほうがましなんではないんでしょうか。