アカウント名:
パスワード:
最近、ストリートビューに自宅が写っていたので消してくれるように「報告フォーム」から入力したんだが、ポリシーにより消せませんという返事。表面上はソフトな感じだが、要はガン無視である。それに反論したくてもメールアドレスさえない。役所より質が悪いと感じた。
Googleに対して個人は無力であることをつくづく感じた。恨みを忘れないようにするくらいしかできない。こうしてどんどん敵が増えていると思うが、ストリートビュー禁止法を公約にする政治家がいたら少なくとも俺は投票しますよ。
平日は電話が通じるみたいですよ
グーグルマップ ストリートビュー専用窓口
0570-010041 (携帯電話、PHS、海外からは 03-6384-9900)
受付時間: 9:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 18:00 (月曜~金曜)通話料金はお住まいの市内通話料金でご利用いただけます。年末年始、および土日祝日はお休みさせていただきます。画像の公開停止の申請に関しては、より迅速なパソコンや携帯電話をご利用ください。お待たせする場合がございますので、よくある質問もご活用ください。
https://www.google.co.jp/maps/about/behind-the-scenes/streetview/priva... [google.co.jp]
日本でストリートビュー専用ダイヤルがあるけれど、ドイツでは設置されていないのかな。日本では東京都情報公開・個人情報保護審議会が議題に取り上げて、社員を呼んで話を聞いて、その後は事務局が意見交換を行った [tokyo.jp]ことが、専用ダイヤルを設置する最大のきっかけだったと思います。つまり、グーグルと対話することがグーグルに言うことをきかせる近道でした。今回のドイツの連邦消費者センター連盟(vzbv)がそういう対話を行った上で訴訟を起こしたのかどうか、ドイツのニュース記事をいくつか読んでみましたが、わかりませんでした。
Google「我々は東京にストリートビューの窓口を用意している。ドイツから東京に国際電話すればよいのでvzbvの訴えは誤りである!(大違」
※Google Nexus 7の時 [srad.jp]も電話窓口があったねぇ。日本はまだ恵まれているのかしら
これを読む限り、・電話はあるけど”お待たせする”場合がある。と書いてあって、実際にオススメのパソコンや携帯をご利用したら・メールを送ればにべもなく断る。という元コメの話につながっている。つまり取りあう気はまったくない、ように見えますが。
地元の行政に相談して、行政側から電話してもらうと効くらしいぞ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
Googleはどんどん反社会的になっている (スコア:3, 興味深い)
最近、ストリートビューに自宅が写っていたので消してくれるように「報告フォーム」から入力したんだが、ポリシーにより消せませんという返事。表面上はソフトな感じだが、要はガン無視である。それに反論したくてもメールアドレスさえない。役所より質が悪いと感じた。
Googleに対して個人は無力であることをつくづく感じた。恨みを忘れないようにするくらいしかできない。こうしてどんどん敵が増えていると思うが、ストリートビュー禁止法を公約にする政治家がいたら少なくとも俺は投票しますよ。
Re:Googleはどんどん反社会的になっている (スコア:3, 参考になる)
平日は電話が通じるみたいですよ
グーグルマップ ストリートビュー専用窓口
0570-010041 (携帯電話、PHS、海外からは 03-6384-9900)
受付時間: 9:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 18:00 (月曜~金曜)
通話料金はお住まいの市内通話料金でご利用いただけます。
年末年始、および土日祝日はお休みさせていただきます。
画像の公開停止の申請に関しては、より迅速なパソコンや携帯電話をご利用ください。
お待たせする場合がございますので、よくある質問もご活用ください。
https://www.google.co.jp/maps/about/behind-the-scenes/streetview/priva... [google.co.jp]
Re:Googleはどんどん反社会的になっている (スコア:2)
日本でストリートビュー専用ダイヤルがあるけれど、ドイツでは設置されていないのかな。
日本では東京都情報公開・個人情報保護審議会が議題に取り上げて、社員を呼んで話を聞いて、その後は事務局が意見交換を行った [tokyo.jp]ことが、専用ダイヤルを設置する最大のきっかけだったと思います。
つまり、グーグルと対話することがグーグルに言うことをきかせる近道でした。
今回のドイツの連邦消費者センター連盟(vzbv)がそういう対話を行った上で訴訟を起こしたのかどうか、ドイツのニュース記事をいくつか読んでみましたが、わかりませんでした。
Re: (スコア:0)
Google「我々は東京にストリートビューの窓口を用意している。ドイツから東京に国際電話すればよいのでvzbvの訴えは誤りである!(大違」
※Google Nexus 7の時 [srad.jp]も電話窓口があったねぇ。日本はまだ恵まれているのかしら
Re:Googleはどんどん反社会的になっている (スコア:2, すばらしい洞察)
これを読む限り、
・電話はあるけど”お待たせする”場合がある。
と書いてあって、実際にオススメのパソコンや携帯をご利用したら
・メールを送ればにべもなく断る。
という元コメの話につながっている。つまり取りあう気はまったくない、ように見えますが。
Re: (スコア:0)
地元の行政に相談して、行政側から電話してもらうと効くらしいぞ