アカウント名:
パスワード:
コスト高そうだし、歩留まりも耐久性も低そう既存技術のほうがバランスいいんじゃないのかと
それらの要素は量産化されれば解決するものですよ。
と言うか液晶が最初から今と同じコストや歩留まりで作ることが出来たとでも?(最初の市販液晶テレビなんて30インチ程度で数百万したんですけど)コストや歩留まりを問題視して現状にとどまり続ける選択をするのは最悪の選択なんですけど。
でもその予測も液晶が現状にとどまり続ける前提がついてない?プラズマは大画面、液晶は中小画面に住み分けようとしたけどそうはならなかったし有機ELも小型液晶と市場を争ってるだけ。
夢を語るには面白い技術だけど過去の事例を見てるとねえ…。
ブラウン管時代の液晶テレビのようにコスト高に見合うだけのわかりやすいメリットがあればそのメリットを求める人に受け入れられるでしょうね。
MEMS-IGZOディスプレイにそれができるのかは知りませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
MEMSって (スコア:0)
コスト高そうだし、歩留まりも耐久性も低そう
既存技術のほうがバランスいいんじゃないのかと
Re:MEMSって (スコア:0)
それらの要素は量産化されれば解決するものですよ。
と言うか液晶が最初から今と同じコストや歩留まりで作ることが出来たとでも?(最初の市販液晶テレビなんて30インチ程度で数百万したんですけど)
コストや歩留まりを問題視して現状にとどまり続ける選択をするのは最悪の選択なんですけど。
Re: (スコア:0)
でもその予測も液晶が現状にとどまり続ける前提がついてない?
プラズマは大画面、液晶は中小画面に住み分けようとしたけどそうはならなかったし
有機ELも小型液晶と市場を争ってるだけ。
夢を語るには面白い技術だけど過去の事例を見てるとねえ…。
Re: (スコア:0)
ブラウン管時代の液晶テレビのようにコスト高に見合うだけのわかりやすいメリットがあれば
そのメリットを求める人に受け入れられるでしょうね。
MEMS-IGZOディスプレイにそれができるのかは知りませんが。