アカウント名:
パスワード:
インクカートリッジのチップ認証機能取っ払ったりする人出てくるんだろうなぁ。
#まぁチップリセッタが数千円で買えるから、ワザワザファーム書き換えるほどのことでもない気もするけど。
最近はチップのリセットしなくても、プリンタ側に強制認識モードがあって、ICが空と通知してもインクがまだ有る前提で出力動作する事が出来ます。
EUだとこれができないと販売できないらしいね
日本だとそんな法律が自主的に制定されることはないだろうね
アメリカによる外圧なしに、ということでしょう
大型二輪免許が設定されたときのように、外圧があればそんな法律が出来るかもって意味だろ。言わせんな恥ずかしい。
最近、6~7年使ったcanonのプリンタMPが調子悪いのでHackしてみようかとこのころからCPUはARMだったのかな。メモリがSDRAMで128kbyteくらい載っているみたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ファーム乗っ取りってことは (スコア:1)
インクカートリッジのチップ認証機能取っ払ったりする人出てくるんだろうなぁ。
#まぁチップリセッタが数千円で買えるから、ワザワザファーム書き換えるほどのことでもない気もするけど。
Re: (スコア:0)
最近はチップのリセットしなくても、プリンタ側に強制認識モードがあって、ICが空と通知してもインクがまだ有る前提で出力動作する事が出来ます。
Re: (スコア:0)
EUだとこれができないと販売できないらしいね
Re: (スコア:0)
日本だとそんな法律が自主的に制定されることはないだろうね
Re: (スコア:0)
意味不明
Re:ファーム乗っ取りってことは (スコア:1)
アメリカによる外圧なしに、ということでしょう
-- 風は東京に吹いているか
Re: (スコア:0)
大型二輪免許が設定されたときのように、外圧があればそんな法律が出来るかもって意味だろ。
言わせんな恥ずかしい。
Re: (スコア:0)
最近、6~7年使ったcanonのプリンタMPが調子悪いので
Hackしてみようかと
このころからCPUはARMだったのかな。
メモリがSDRAMで128kbyteくらい載っているみたい