アカウント名:
パスワード:
個人的には、町中に散在する携帯電話やタブレットのWifi機能をルータ代わりにしたネットワークが作れないのかな?・・・って思っています。(日本の場合)
#教えてエライ人
個々の機器間でのアドホック通信があんまり安定しないし、遅延が大きいし、自動でうまく配送させるのも面倒です。2004年くらいから試みはあるようですが、実用には達していないです。
であればバルーンはいいけど動き回る飛行機型のAPも不安定じゃないですか。
# 20km上空からの無線LANも無茶があるけれど、原文はWi-Fiとはどこにも書いてない?
動き回るっていうほど動かないと思いますよ。計画としては低速でアスペクト比がすごく高い全翼機が普通です。風で流されるバルーンと同程度のはず。Wi-Fiで20kmは飛ばないので、何か中継するんでしょうかね。メッシュネットワークの一番詰まってるところはたぶんダイナミックにルート決めさせるところなので、極端な話を言えばその飛行機やバルーンからワンホップで衛星とかの固定局に繋いじゃえば配送問題は起こらないです。あるいは全中継ノードの位置が高い精度で分かってれば単純に最短距離の問題でしょう。
# 最近の携帯はぽんぽん基地局撒くしもう解決されてんのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
携帯でネットワーク (スコア:0)
個人的には、町中に散在する携帯電話やタブレットのWifi機能をルータ代わりにしたネットワークが作れないのかな?
・・・って思っています。(日本の場合)
#教えてエライ人
Re:携帯でネットワーク (スコア:2)
個々の機器間でのアドホック通信があんまり安定しないし、遅延が大きいし、自動でうまく配送させるのも面倒です。2004年くらいから試みはあるようですが、実用には達していないです。
Re: (スコア:0)
であればバルーンはいいけど動き回る飛行機型のAPも不安定じゃないですか。
# 20km上空からの無線LANも無茶があるけれど、原文はWi-Fiとはどこにも書いてない?
Re:携帯でネットワーク (スコア:2)
動き回るっていうほど動かないと思いますよ。計画としては低速でアスペクト比がすごく高い全翼機が普通です。風で流されるバルーンと同程度のはず。
Wi-Fiで20kmは飛ばないので、何か中継するんでしょうかね。
メッシュネットワークの一番詰まってるところはたぶんダイナミックにルート決めさせるところなので、極端な話を言えばその飛行機やバルーンからワンホップで
衛星とかの固定局に繋いじゃえば配送問題は起こらないです。あるいは全中継ノードの位置が高い精度で分かってれば単純に最短距離の問題でしょう。
# 最近の携帯はぽんぽん基地局撒くしもう解決されてんのかな