アカウント名:
パスワード:
タレコミに書いて有るとおりで、タブレットと同じように使える(キーボードが外せる・画面を外側に向けられる)ならタッチパネルの意味があるのですが、ノートPCの画面がタッチパネルである必要は無いように思います。
Thinkpad X240のタッチパネルモデルを使っていますが、キーボードとマウス(トラックポイント)で足りる操作は、わざわざタッチ操作しないという事が分かりました。(ソースは自分、ですが)
昔のThinkpad Tabletみたいになれば、タッチ操作メインで使っていたかもしれません。
ぶっちゃけ、「楽な方法を使う」ので、そうなるかと。
既に、マウスやキーボードでの操作が楽なら、わざわざ「新しく操作を覚えなければならないタッチパネル」を使うのは、「あまり楽ではない」ですから。
逆に、「マウスもキーボードも操作が大変」な人にとっては、ノートPCのタッチパネルは「楽」になるかと。
とくにマウスですね。「望んだ場所をクリックできない」っていう、うちの母はタッチパネルを使っています。「押したい場所を指で押せばよい」になったので。
でも、こういう人が頻繁に買い換えるわけでもなく、「そもそもタッチできるパソコンがある」のを知らないとか、知っていても価格面で…とかありそうです。
加えてモダンUIの完成度の低さもあるからなぁ。普段使いのPCであの半端なUIはゴミでストレスしかないっていう。
ハードウェアのニーズとソフトウェアの戦略が噛み合ってない印象あるわ。もちっとうまく融合できてりゃ違ったんだろうが、Surfaceの初期のコケっぷりといい迷走しちまった感が。
つっても何年かすりゃしれっと全部のノートPCがタッチ対応してるんじゃねーかとは思うがな。タッチ対応が目玉の売りでもなんでもなくて、タッチ対応ディスプレイの普及で単に載せるコストが問題にならなくなった程度の意味で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
形状次第 (スコア:1)
タレコミに書いて有るとおりで、タブレットと同じように使える(キーボードが外せる・画面を外側に向けられる)なら
タッチパネルの意味があるのですが、ノートPCの画面がタッチパネルである必要は無いように思います。
Thinkpad X240のタッチパネルモデルを使っていますが、キーボードとマウス(トラックポイント)で足りる操作は、
わざわざタッチ操作しないという事が分かりました。(ソースは自分、ですが)
昔のThinkpad Tabletみたいになれば、タッチ操作メインで使っていたかもしれません。
Re:形状次第 (スコア:2)
ぶっちゃけ、「楽な方法を使う」ので、そうなるかと。
既に、マウスやキーボードでの操作が楽なら、
わざわざ「新しく操作を覚えなければならないタッチパネル」
を使うのは、「あまり楽ではない」ですから。
逆に、「マウスもキーボードも操作が大変」な人にとっては、
ノートPCのタッチパネルは「楽」になるかと。
とくにマウスですね。「望んだ場所をクリックできない」
っていう、うちの母はタッチパネルを使っています。
「押したい場所を指で押せばよい」になったので。
でも、こういう人が頻繁に買い換えるわけでもなく、
「そもそもタッチできるパソコンがある」のを知らないとか、
知っていても価格面で…とかありそうです。
Re: (スコア:0)
加えてモダンUIの完成度の低さもあるからなぁ。普段使いのPCであの半端なUIはゴミでストレスしかないっていう。
ハードウェアのニーズとソフトウェアの戦略が噛み合ってない印象あるわ。
もちっとうまく融合できてりゃ違ったんだろうが、Surfaceの初期のコケっぷりといい迷走しちまった感が。
つっても何年かすりゃしれっと全部のノートPCがタッチ対応してるんじゃねーかとは思うがな。
タッチ対応が目玉の売りでもなんでもなくて、タッチ対応ディスプレイの普及で単に載せるコストが問題にならなくなった程度の意味で。