アカウント名:
パスワード:
ヒンズー教においては、宇宙人は人間の生まれ変わりであり、また人間は宇宙人の生まれ変わりであると考えられているという。また、仏教の宇宙観においては、生物の生きる世界が体系内に数千も含まれていると考えられているからだそうだ。
これって、数多の異界や輪廻転生する先の世界を、具体的な何処かの異星と解釈しているってこと?まあ確かに全宇宙の全生命体含んで輪廻してれば、地球人の転生先が地球でない確率は限りなく1に近そうだが。いや、「1に近そう」と感じること自体がアジア的宗教観なのだろうな、きっと。
宇宙=我々の存在しているこの宇宙一つと考えるのは、近代科学の世界観からしてもちょっと了見が狭いですなぁ
ですよねえ。天文・宇宙学でいうところの「この宇宙」は、せいぜい仏教でいうところの「世界」で、「宇宙」は他の宇宙をすべてひっくるんだ概念であるように思います。
とはいえ、仏教の「世界」は三千世界、すなわち1000を3回掛け合わせた数の世界ということで、multiverse理論の先駆者ではある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
輪廻転生先=異星? (スコア:1)
ヒンズー教においては、宇宙人は人間の生まれ変わりであり、また人間は宇宙人の生まれ変わりであると考えられているという。また、仏教の宇宙観においては、生物の生きる世界が体系内に数千も含まれていると考えられているからだそうだ。
これって、数多の異界や輪廻転生する先の世界を、具体的な何処かの異星と解釈しているってこと?
まあ確かに全宇宙の全生命体含んで輪廻してれば、地球人の転生先が地球でない確率は限りなく1に近そうだが。
いや、「1に近そう」と感じること自体がアジア的宗教観なのだろうな、きっと。
Re: (スコア:0)
宇宙=我々の存在しているこの宇宙一つと考えるのは、
近代科学の世界観からしてもちょっと了見が狭いですなぁ
Re: (スコア:0)
ですよねえ。
天文・宇宙学でいうところの「この宇宙」は、せいぜい仏教でいうところの「世界」で、「宇宙」は他の宇宙をすべてひっくるんだ概念であるように思います。
Re: (スコア:0)
とはいえ、仏教の「世界」は三千世界、すなわち1000を3回掛け合わせた数の世界ということで、multiverse理論の先駆者ではある