アカウント名:
パスワード:
今、DELLの2007FPがメインディスプレイ、サブがU2412Mです。後者の方が縦のサイズが大きいのですがあまり違和感なく使えてますよ。で、2415いいなぁと思ったのですが、D-SUB15PinとかDVI-Iとかのアナログ系がまったくないので今のところ買う気なし………
確か2015年頃までにアナログ入力端子は全廃しよう、という同意があったと記憶しています。それに変更がなければ、こうなるのも仕方のないところかと。「デジタル」ハイエンドシリーズと銘打ってる以上、真っ先に削られるのも納得ですし。
# USB3.0×5ポートもあるのに背面にしか無さそうなのが残念。
まあ、わかるんですけどアイ・オー・データ機器の今度の新製品みたいに「イマドキD端子付いてるよ!(三菱だからなぁ)」なんてものもあるので………
逆に、高機能テレビを買ったらD端子が付いてなくて時代を感じた。
#普及品で省略されているとかならわかるけれども。
2014年以降アナログ出力は禁止されたので、D端子入力は付けないのが主流なんじゃないの?
今のアナログはコンポジット1系統が主流ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
今使ってるのが (スコア:1)
16:10 の選択肢が増えるといいですね。
Re: (スコア:0)
今、DELLの2007FPがメインディスプレイ、サブがU2412Mです。後者の方が縦のサイズが大きいのですがあまり違和感なく使えてますよ。
で、2415いいなぁと思ったのですが、D-SUB15PinとかDVI-Iとかのアナログ系がまったくないので今のところ買う気なし………
Re: (スコア:0)
確か2015年頃までにアナログ入力端子は全廃しよう、という同意があったと記憶しています。
それに変更がなければ、こうなるのも仕方のないところかと。
「デジタル」ハイエンドシリーズと銘打ってる以上、真っ先に削られるのも納得ですし。
# USB3.0×5ポートもあるのに背面にしか無さそうなのが残念。
Re:今使ってるのが (スコア:1)
まあ、わかるんですけどアイ・オー・データ機器の今度の新製品みたいに「イマドキD端子付いてるよ!(三菱だからなぁ)」なんてものもあるので………
Re: (スコア:0)
逆に、高機能テレビを買ったらD端子が付いてなくて時代を感じた。
#普及品で省略されているとかならわかるけれども。
Re: (スコア:0)
2014年以降アナログ出力は禁止されたので、D端子入力は付けないのが主流なんじゃないの?
Re: (スコア:0)
今のアナログはコンポジット1系統が主流ですね。