アカウント名:
パスワード:
何がメリットなん?Windows Serverと違う道を歩んでいるのには、十分な合理性があると思うけどなぁ。
SSE2を確実に使える。大きいVRAMを持つディスプレイ アダプターなどを、上手く扱える。大きい連続した仮想アドレスを取れるから、プログラムを書きやすくなる場面が出てくる。
他にも有りそうだけど、とりあえず、この辺。
SSE 2については、Windows 8から必須になりました。ないとインストール時に弾かれます。
残りの2項目には私も同意ですが。
ドライバ作成時の作成・検証コストが下がる。
32bit版と64bit版作っていたのが、64bit版のみになれば半分ですよね。
検証はともかく、作成はビルド時の設定を変えるだけなので半分になんない。
>SSE2を確実に使える。これ。「確実」という所が重要ですね。
32bitだと、i386サポートを切っていいいかすら、実は「確実」ではない。
#昔、i686なはずのCrusoeがi486サポートを切ったバイナリで問題が発生した事があって、このあたりの線引きは公式情報すらあてにならない事を知った。
686 完全互換ではない C3 じゃなくて?
Cruesoeはx86系はi686も含め内部でソフトウェアエミュレートなんで、エミュレートにバグでもあったんじゃないですかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
32bitより64bitという意見をよく見かけるが (スコア:1)
何がメリットなん?
Windows Serverと違う道を歩んでいるのには、十分な合理性があると思うけどなぁ。
Re:32bitより64bitという意見をよく見かけるが (スコア:2)
SSE2を確実に使える。
大きいVRAMを持つディスプレイ アダプターなどを、上手く扱える。
大きい連続した仮想アドレスを取れるから、プログラムを書きやすくなる場面が出てくる。
他にも有りそうだけど、とりあえず、この辺。
Re:32bitより64bitという意見をよく見かけるが (スコア:1)
SSE 2については、Windows 8から必須になりました。ないとインストール時に弾かれます。
残りの2項目には私も同意ですが。
Re: (スコア:0)
SSE3(2004年発表)に引き上げて、古いCPUは捨てとか云ったら、もったいないおばけが出る?
Re:32bitより64bitという意見をよく見かけるが (スコア:1)
ドライバ作成時の作成・検証コストが下がる。
32bit版と64bit版作っていたのが、64bit版のみになれば半分ですよね。
Re: (スコア:0)
検証はともかく、作成はビルド時の設定を変えるだけなので半分になんない。
Re: (スコア:0)
>SSE2を確実に使える。
これ。
「確実」という所が重要ですね。
32bitだと、i386サポートを切っていいいかすら、実は「確実」ではない。
#昔、i686なはずのCrusoeがi486サポートを切ったバイナリで問題が発生した事があって、このあたりの線引きは公式情報すらあてにならない事を知った。
Re: (スコア:0)
686 完全互換ではない C3 じゃなくて?
Re: (スコア:0)
Cruesoeはx86系はi686も含め内部でソフトウェアエミュレートなんで、エミュレートにバグでもあったんじゃないですかね?