アカウント名:
パスワード:
それなりの買い替え需要を起こしてくれないと、PCを販売してるメーカーや電器店は、ハードが売れなくて、頭悩ますと思う。当然、OSだけしか売れないとなると、アップグレードしたPCの環境をどんなふうに引き継いだのかとか情報すらわからずに、店頭、電話口でのサポートもMSにお願いしますとしか言いようもないだろうし、金にもならないだろうし。「現物見ないと判断しかねます」と、PCショップに修理受付窓口持ってるショップ以外は手間がかかるだけで収益にもならないんじゃないかな。
#OS入替えたけど、重くて使えないからやっぱり買い換えよう…ってのが#市場的には大事じゃない?#まぁ、長年使い続けてて、パーツの寿命で買い換えるチャンスもあるだろうけど。
でも現状殆どのユーザーは自分でOS入れ替えたりしないんじゃない?PC変える時にOSも変わってるんだと思う。「OS入れ替えたけど重くて…」ってのは市場的にはごく一部かと。ただ今はMSもストア通してOSのアップデートを提供してるから、値段次第で状況は変わるのか?
現状ってのはGoogle選手がちょっと本気だすと変わっちゃうくらい脆弱なものじゃない?Microsoftがかつてのような高飛車路線を維持したら、その日がやってくるのを早めることになるでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
WIndowsが変わるというよりも、市場が困る。 (スコア:1)
それなりの買い替え需要を起こしてくれないと、PCを販売してるメーカーや
電器店は、ハードが売れなくて、頭悩ますと思う。
当然、OSだけしか売れないとなると、アップグレードしたPCの環境を
どんなふうに引き継いだのかとか情報すらわからずに、店頭、電話口での
サポートもMSにお願いしますとしか言いようもないだろうし、金にもならない
だろうし。
「現物見ないと判断しかねます」と、PCショップに修理受付窓口持ってる
ショップ以外は手間がかかるだけで収益にもならないんじゃないかな。
#OS入替えたけど、重くて使えないからやっぱり買い換えよう…ってのが
#市場的には大事じゃない?
#まぁ、長年使い続けてて、パーツの寿命で買い換えるチャンスもあるだろうけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:WIndowsが変わるというよりも、市場が困る。 (スコア:1)
でも現状殆どのユーザーは自分でOS入れ替えたりしないんじゃない?
PC変える時にOSも変わってるんだと思う。
「OS入れ替えたけど重くて…」ってのは市場的にはごく一部かと。
ただ今はMSもストア通してOSのアップデートを提供してるから、
値段次第で状況は変わるのか?
Re:WIndowsが変わるというよりも、市場が困る。 (スコア:2)
現状ってのはGoogle選手がちょっと本気だすと変わっちゃうくらい脆弱なものじゃない?
Microsoftがかつてのような高飛車路線を維持したら、その日がやってくるのを早めることになるでしょ