アカウント名:
パスワード:
>Windowsはどのように変わるだろうか。1.ネットブック市場から撤退する。2.安価な事務用PCの市場の占有率が下がる。または7が延々と使用される事になり、売上に響く。3.主力商品のMS-OFFICEの売上も落ちるかもしれない。
# 会社の事務作業に使われているPCのスペック、骨董品が結構ある
>1.ネットブック市場から撤退する。
ChromeOSでGoogleが取りに行っている格安ネットブック市場を奪うべく、Win8.1無料化してるから撤退はありえないのでは?
>2.安価な事務用PCの市場の占有率が下がる。または7が延々と使用される事になり、売上に響く。
買い替えが進まないだけで、占有率は下がらないのでは。アップデート終了すれば、XPの時のように乗り換えが進むでしょ。
>3.主力商品のMS-OFFICEの売上も落ちるかもしれない。
OSとは別に更新&サポート終了しているから、ユーザーが他のOfficeに移行しない限り減らないでしょ。Linux+OpenOfficeへの移行はほとんど潰せたわけだし。
> ChromeOSでGoogleが取りに行っている格安ネットブック市場を奪うべく、> Win8.1無料化してるから撤退はありえないのでは?
格安ネットブックのスペックでもまともに動作しなきゃ話にならないだろ。
ハードウェア要件引き上げたらネットブックで使えない→撤退しかない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
マイナスの影響しか思い浮かばない (スコア:1)
>Windowsはどのように変わるだろうか。
1.ネットブック市場から撤退する。
2.安価な事務用PCの市場の占有率が下がる。または7が延々と使用される事になり、売上に響く。
3.主力商品のMS-OFFICEの売上も落ちるかもしれない。
# 会社の事務作業に使われているPCのスペック、骨董品が結構ある
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:マイナスの影響しか思い浮かばない (スコア:1)
>1.ネットブック市場から撤退する。
ChromeOSでGoogleが取りに行っている格安ネットブック市場を奪うべく、
Win8.1無料化してるから撤退はありえないのでは?
>2.安価な事務用PCの市場の占有率が下がる。または7が延々と使用される事になり、売上に響く。
買い替えが進まないだけで、占有率は下がらないのでは。
アップデート終了すれば、XPの時のように乗り換えが進むでしょ。
>3.主力商品のMS-OFFICEの売上も落ちるかもしれない。
OSとは別に更新&サポート終了しているから、ユーザーが他のOfficeに移行しない限り減らないでしょ。
Linux+OpenOfficeへの移行はほとんど潰せたわけだし。
Re: (スコア:0)
> ChromeOSでGoogleが取りに行っている格安ネットブック市場を奪うべく、
> Win8.1無料化してるから撤退はありえないのでは?
格安ネットブックのスペックでもまともに動作しなきゃ話にならないだろ。
Re: (スコア:0)
ハードウェア要件引き上げたらネットブックで使えない→撤退しかない