アカウント名:
パスワード:
YYYY/MM/DD姓=名がいい気がするなぁ(つまり日本デフォルト)ソートしやすい。
住所表記もね。ドメイン名は英米表記を基準にしたので「/」を境に大分類→小分類の向きが逆転するという頭のおかしいことになってる。
月表示もね。欧米基準のJanuary,February...表記にしたRFCはバカとしか言い様がない。
月については、本来に立ち返って March が1(番目の)月になるはず。そうすれば、October、November、December が正しく10月から12月にマップされる。
September以降がずれたのはアウグスティヌスとユリウスが自分の名前を途中に押し込んだからじゃないの?
>September以降がずれたのはアウグスティヌスとユリウスが自分の名前を途中に押し込んだからじゃないの?
それは俗説で、実際にはイスパニア反乱で執政官の着任が2ヶ月遅れたかららしいですよ。
8月から10月の間違い?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
日付の表記。姓名 (スコア:1)
YYYY/MM/DD
姓=名
がいい気がするなぁ(つまり日本デフォルト)
ソートしやすい。
Re: (スコア:0)
住所表記もね。ドメイン名は英米表記を基準にしたので「/」を境に大分類→小分類の向きが逆転するという頭のおかしいことになってる。
Re: (スコア:0)
月表示もね。欧米基準のJanuary,February...表記にしたRFCはバカとしか言い様がない。
Re:日付の表記。姓名 (スコア:1)
月については、本来に立ち返って March が1(番目の)月になるはず。
そうすれば、October、November、December が正しく10月から12月にマップされる。
Re: (スコア:0)
September以降がずれたのはアウグスティヌスとユリウスが自分の名前を途中に押し込んだからじゃないの?
Re:日付の表記。姓名 (スコア:1)
>September以降がずれたのはアウグスティヌスとユリウスが自分の名前を途中に押し込んだからじゃないの?
それは俗説で、実際にはイスパニア反乱で執政官の着任が2ヶ月遅れたかららしいですよ。
Re: (スコア:0)
8月から10月の間違い?