アカウント名:
パスワード:
「磁気テープ」なぜか復権 ソニー、富士フイルムが技術磨く [itmedia.co.jp]テープ装置といえば、砲弾型カートリッジとか思い出したのですが、実際に一番使ったのはオープンリールタイプでした。設計データの受け渡しにテープを使う時代でしたから。
なんか10年前ぐらいから目指すまま、一向に商品にならないのだが・・・
安価な大容量バックアップメディアがほしいです。
規格自体はロードマップに乗っておおよそ2倍/2.5年のペースで容量上がってますよ。http://ja.wikipedia.org/wiki/Linear_Tape-Open [wikipedia.org]おおよそ1巻1.5万円くらいなので、NL-SASディスクよりは安いです。
問題はドライブなどの初期投資が大きいことで、ある程度規模が大きくないと導入メリットがない点は永遠の課題です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
一方、富士フイルムは100テラバイト以上の大容量をめざす (スコア:0)
「磁気テープ」なぜか復権 ソニー、富士フイルムが技術磨く [itmedia.co.jp]
テープ装置といえば、砲弾型カートリッジとか思い出したのですが、実際に一番使ったのはオープンリールタイプでした。設計データの受け渡しにテープを使う時代でしたから。
Re: (スコア:0)
なんか10年前ぐらいから目指すまま、一向に商品にならないのだが・・・
安価な大容量バックアップメディアがほしいです。
Re: (スコア:0)
規格自体はロードマップに乗っておおよそ2倍/2.5年のペースで容量上がってますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linear_Tape-Open [wikipedia.org]
おおよそ1巻1.5万円くらいなので、NL-SASディスクよりは安いです。
問題はドライブなどの初期投資が大きいことで、
ある程度規模が大きくないと導入メリットがない点は永遠の課題です。