アカウント名:
パスワード:
>>キリストは地球外の天体でもその生命体を>>訪問して十字架はりつけとなりそして復活>>したのだろうか
とても鋭い指摘ですね。聖書によればキリストはもう死ぬことはありません。「ローマ人への手紙」 6章9~10節に、こうあります。
>>キリストは死人の中からよみがえらされて、>>もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配>>しないことを、知っているからである。>>なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度>>罪に対して死んだのであり、キリストが生きる>>のは、神に生きるのだからである?
「ただ一度」とか「今後~することがない」というのは、「地球上では」という言葉が省略されていると考えることもできます。キリストは何千年も前の人に対して呼びかけたのであり、当時の人が理解できる言葉で呼びかけるのが合理的でしょうから。ムハンマドは最後の予言者だというのも、同じように解釈できるかも。
それは奇妙な考え方ですねっ。例えば有名なモーセの十戒の中に、
>> あなたは殺してはならない。>> あなたは姦淫してはならない。>> あなたは盗んではならない。>> あなたは隣人について、偽証してはならない。
https://www.bible.com/ja/bible/81/exo.20.ja1955 [bible.com] (上記は抜粋してます)
という禁令がありますが、この禁令は、「地球上では」とか「差し当たりは」などという言葉が省略されていると考えるのは妥当でしょうか?そう考えるのは不自然でおかしなことだと思います。ですから、
もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しない
と
という禁令がありますが、この禁令は、「地球上では」とか「差し当たりは」などという言葉が省略されていると考えるのは妥当でしょうか?そう考えるのは不自然でおかしなことだと思います。
いわゆる「アブラハムの宗教」では、「宗教上の戒律=神との契約」で、しかも、その契約は改正される事が有り得る(例:新約聖書でキリストが言ってる事=神から新しい契約が提示された)となってますので、人類が、他の恒星系に進出する様になれば、神サマの方で、「人類は地球上にのみ居る」と言う前提で結ばれた神との契約=戒律を改正するのでは無いかと思われます(どんな手段で改正するのはか想像も付かんけど)
聖書の言葉の解釈の仕方について参考にできる材料は、十戒・律法の他にもありますよねっ。たとえば、ヨハネの第一の手紙 4章8節 には、
>> 神は愛である。 https://www.bible.com/ja/bible/81/1jn.4.8.ja1955 [bible.com]
とありますが、この句は「差し当たり」「地球人に対しては」などという言葉が省略されたと考えてもよいでしょうか?また、申命記 33章26節には、
>> 神に並ぶ者はほかにない。 https://www.bible.com/ja/bible/81/deu.33.26.ja1955 [bible.com]
とありますが、この句は「地球人には」とか「今のところ」などという言葉が省略されたと考えても良いでしょうか?さらに、ローマ人への手紙 11章36節の、
>>万物は、神からいで、神
すべての文言に「キリスト教に支配された地域では」の限定があると解釈すると全く矛盾が無くなりますねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
キリストはもう死ぬことはありません。 (スコア:0, 参考になる)
>>キリストは地球外の天体でもその生命体を
>>訪問して十字架はりつけとなりそして復活
>>したのだろうか
とても鋭い指摘ですね。聖書によればキリストはもう死ぬことはありません。「ローマ人への手紙」 6章9~10節に、こうあります。
>>キリストは死人の中からよみがえらされて、
>>もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配
>>しないことを、知っているからである。
>>なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度
>>罪に対して死んだのであり、キリストが生きる
>>のは、神に生きるのだからである?
Re: (スコア:0)
「ただ一度」とか「今後~することがない」というのは、「地球上では」という言葉が省略されていると考えることもできます。
キリストは何千年も前の人に対して呼びかけたのであり、当時の人が理解できる言葉で呼びかけるのが合理的でしょうから。
ムハンマドは最後の予言者だというのも、同じように解釈できるかも。
Re: (スコア:1)
それは奇妙な考え方ですねっ。例えば有名なモーセの十戒の中に、
>> あなたは殺してはならない。
>> あなたは姦淫してはならない。
>> あなたは盗んではならない。
>> あなたは隣人について、偽証してはならない。
https://www.bible.com/ja/bible/81/exo.20.ja1955 [bible.com] (上記は抜粋してます)
という禁令がありますが、この禁令は、「地球上では」とか「差し当たりは」などという言葉が省略されていると考えるのは妥当でしょうか?そう考えるのは不自然でおかしなことだと思います。ですから、
もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しない
と
Re: (スコア:2)
いわゆる「アブラハムの宗教」では、「宗教上の戒律=神との契約」で、しかも、その契約は改正される事が有り得る(例:新約聖書でキリストが言ってる事=神から新しい契約が提示された)となってますので、人類が、他の恒星系に進出する様になれば、神サマの方で、「人類は地球上にのみ居る」と言う前提で結ばれた神との契約=戒律を改正するのでは無いかと思われます(どんな手段で改正するのはか想像も付かんけど)
Re: (スコア:0)
聖書の言葉の解釈の仕方について参考にできる材料は、十戒・律法の他にもありますよねっ。たとえば、ヨハネの第一の手紙 4章8節 には、
>> 神は愛である。
https://www.bible.com/ja/bible/81/1jn.4.8.ja1955 [bible.com]
とありますが、この句は「差し当たり」「地球人に対しては」などという言葉が省略されたと考えてもよいでしょうか?また、申命記 33章26節には、
>> 神に並ぶ者はほかにない。
https://www.bible.com/ja/bible/81/deu.33.26.ja1955 [bible.com]
とありますが、この句は「地球人には」とか「今のところ」などという言葉が省略されたと考えても良いでしょうか?さらに、ローマ人への手紙 11章36節の、
>>万物は、神からいで、神
Re:キリストはもう死ぬことはありません。 (スコア:1)
すべての文言に「キリスト教に支配された地域では」の限定があると解釈すると全く矛盾が無くなりますねぇ。