アカウント名:
パスワード:
「APIは保護に値する創造的な作品」って、そりゃそうだと思う。Google信者が必死に弁護してるけど、パクリはパクリだよな。
確かに...。あれだけのAPIセットの設計は創造的で思想もあり、表現もあり、著作物としての側面はあるとは思う。
が、しかし。APIセットがコピーできなくなるのはよろしくないと思うんだよなぁ。
両方の理解が私の頭の中で葛藤しています。
Oracleからライセンスを受ければよかっただけの話では。個人のソフトウェア開発ならともかく、企業同士の話でGoogleの対応はちょっとないと思います。
でも、この裁判の判決(まだ出てないのでどっちになるかはわからないけど)は個人開発者も縛ることになるでしょう?
Googleが元から大きな会社だから違うように見えるけど話としては儲かったから訴えてる、というレベルなので、個人のソフトウェア開発でも結果としてザッカーバーグ並に当たると後出して文句言われるんですよね。その論理だと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
直感的には当然の判断 (スコア:1)
「APIは保護に値する創造的な作品」って、そりゃそうだと思う。Google信者が必死に弁護してるけど、パクリはパクリだよな。
Re: (スコア:0)
確かに...。
あれだけのAPIセットの設計は創造的で思想もあり、表現もあり、著作物としての側面はあるとは思う。
が、しかし。
APIセットがコピーできなくなるのはよろしくないと思うんだよなぁ。
両方の理解が私の頭の中で葛藤しています。
Re:直感的には当然の判断 (スコア:1)
Oracleからライセンスを受ければよかっただけの話では。個人のソフトウェア開発ならともかく、企業同士の話でGoogleの対応はちょっとないと思います。
Re: (スコア:0)
でも、この裁判の判決(まだ出てないのでどっちになるかはわからないけど)は個人開発者も縛ることになるでしょう?
Re: (スコア:0)
Googleが元から大きな会社だから違うように見えるけど
話としては儲かったから訴えてる、というレベルなので、
個人のソフトウェア開発でも結果としてザッカーバーグ並に当たると後出して文句言われるんですよね。
その論理だと。