アカウント名:
パスワード:
今日まさにタイムリーな話題だから言うけど、「不景気なのは円高のせい。円高を放置した日銀のせい。」ってさんざん言って、自分らの言うことホイホイ聞く黒田に変えて異次元緩和とかやったらこのザマだよ!
円安になった結果、株安、スタグフレーション。給料上がらない、資産価値は減る、税金と食料品の値上げだけが上昇が止まらないんですが!!まじ日本ヤバイんだけど。
石油・天然ガス代でじょろじょろ国富が漏れてるからねぇ
「原発がなくても電力は足りている (`・ω・´)キリッ」 (苦笑)
重商主義っていつになったら滅ぶんだろう…。
重商主義の意味わかってないでしょ?
止めなくてもよかった原発を止めたばっかりに輸入しなくてもよかったはずの原油・天然ガスが入ってきてどんどんCO2になって大気中に飛んでいくのですが、これでも「国内の財の総量は増えも減りもしない」のですか?
> 貿易は常に国富を増大させる。
はいはい。経済学部の一年生でしょうか。
×: 止めなくてもよかった原発を止めたばっかりに○: 原発を停めようにも停める事が出来ずに大事故を起こして収束の見込みも立てられない
なんで事ある度に福島原発だけで全ての原発を評価しようとするんですかねぇ・・・。その方面の人たちにとっては日本の原発って福島にあった原発だけなんですかね。見えてる世界がだいぶ違うのですね。
通常手順で停めようとしただけでぶっ壊れた最新型の浜岡5号基で評価すべきでしょうか?
止めなきゃ壊れなかった。事実東海地震は今の今まで起きていない。あのタイミングで止めることを「わめいた」人間がどうかしてる。
もともと配管腐食でいつ破損してもおかしくない状態にあったところで起きた事故です。緊急停止では無い通常操作で破損しているのですから、それを停めないということであれば運転中に細管破損、海水大量流入するまで停められないという事ですね。
浜岡5号基では幸いにも停止作業中でしたから制御棒挿入が終わった後でしたが、運転中に大量の海水流入なんて想定外の事象で制御棒挿入失敗でもあれば過酷事故になりかねない。一体なにを根拠で「止めなきゃ壊れなかった」のでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
あらゆる政府と政治家は常に人のせいにする (スコア:1)
今日まさにタイムリーな話題だから言うけど、
「不景気なのは円高のせい。円高を放置した日銀のせい。」
ってさんざん言って、自分らの言うことホイホイ聞く黒田に変えて異次元緩和とかやったら
このザマだよ!
円安になった結果、株安、スタグフレーション。
給料上がらない、資産価値は減る、税金と食料品の値上げだけが上昇が止まらないんですが!!
まじ日本ヤバイんだけど。
Re: (スコア:0)
石油・天然ガス代でじょろじょろ国富が漏れてるからねぇ
「原発がなくても電力は足りている (`・ω・´)キリッ」 (苦笑)
Re: (スコア:0)
重商主義っていつになったら滅ぶんだろう…。
Re: (スコア:0)
重商主義の意味わかってないでしょ?
Re: (スコア:0)
商売の原則は等価交換なのだから、何を輸出し何を輸入しようが国内の財の総量は増えも減りもしない。それどころか、日本国内で不要な何かを輸出して必要な何かを買っているのだから、貿易は常に国富を増大させる。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
止めなくてもよかった原発を止めたばっかりに
輸入しなくてもよかったはずの原油・天然ガスが入ってきて
どんどんCO2になって大気中に飛んでいくのですが、
これでも「国内の財の総量は増えも減りもしない」のですか?
> 貿易は常に国富を増大させる。
はいはい。経済学部の一年生でしょうか。
Re:あらゆる政府と政治家は常に人のせいにする (スコア:1)
×: 止めなくてもよかった原発を止めたばっかりに
○: 原発を停めようにも停める事が出来ずに大事故を起こして収束の見込みも立てられない
Re: (スコア:0)
なんで事ある度に福島原発だけで全ての原発を評価しようとするんですかねぇ・・・。
その方面の人たちにとっては日本の原発って福島にあった原発だけなんですかね。見えてる世界がだいぶ違うのですね。
Re: (スコア:0)
通常手順で停めようとしただけでぶっ壊れた最新型の浜岡5号基で評価すべきでしょうか?
Re: (スコア:0)
止めなきゃ壊れなかった。事実東海地震は今の今まで起きていない。
あのタイミングで止めることを「わめいた」人間がどうかしてる。
Re: (スコア:0)
もともと配管腐食でいつ破損してもおかしくない状態にあったところで起きた事故です。
緊急停止では無い通常操作で破損しているのですから、それを停めないということであれば
運転中に細管破損、海水大量流入するまで停められないという事ですね。
浜岡5号基では幸いにも停止作業中でしたから制御棒挿入が終わった後でしたが、
運転中に大量の海水流入なんて想定外の事象で制御棒挿入失敗でもあれば過酷事故に
なりかねない。
一体なにを根拠で「止めなきゃ壊れなかった」のでしょうね。