アカウント名:
パスワード:
Helveticaという選択に、Appleの凋落を感じる。今ではHelveticaは、オーソドックス・無難・マジョリティな書体。Appleが印象づけたいはずの、先進的・お洒落・少数派な書体ではない。マジョリティに上り詰めていない書体を選んで、「これが先進的でお洒落」と売り込むには、書体を選ぶセンスと勇気、そしてブランドづくりの努力が必要。そのセンスと勇気を発揮せず、ブランドづくりの努力をしないAppleは、もはや衰退あるのみ。
結構勘違いしている人多いけど、別にAppleは先進的、お洒落、少数派なんて最初から目指してませんよ昔からあるもの、それまで当たり前のように使われていたものを
「ほら、こうするといいだろ?」「ほーら、ごらん?」
と見せ方を変えているだけです。本質的には超特別なことはしてませんそしてそれを望んでいる人とそうでない人がいるだけです
(OS-9ではなく)OS9のころはしらないけど、Chicago のことなら懐かしい。「先進的でお洒落」だったかは……解像度の制限があるからそんなに狙えたとは思えないけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
Helveticaという選択 (スコア:1)
Helveticaという選択に、Appleの凋落を感じる。
今ではHelveticaは、オーソドックス・無難・マジョリティな書体。
Appleが印象づけたいはずの、先進的・お洒落・少数派な書体ではない。
マジョリティに上り詰めていない書体を選んで、「これが先進的でお洒落」と売り込むには、書体を選ぶセンスと勇気、そしてブランドづくりの努力が必要。そのセンスと勇気を発揮せず、ブランドづくりの努力をしないAppleは、もはや衰退あるのみ。
Re: (スコア:1)
結構勘違いしている人多いけど、別にAppleは先進的、お洒落、少数派なんて最初から目指してませんよ
昔からあるもの、それまで当たり前のように使われていたものを
「ほら、こうするといいだろ?」
「ほーら、ごらん?」
と見せ方を変えているだけです。本質的には超特別なことはしてません
そしてそれを望んでいる人とそうでない人がいるだけです
Re:Helveticaという選択 (スコア:1)
# OsakaフォントはHelvetica風のノーマルなゴシックだったんで日本のユーザーには分からなかったけど
Re:Helveticaという選択 (スコア:1)
(OS-9ではなく)OS9のころはしらないけど、Chicago のことなら懐かしい。
「先進的でお洒落」だったかは……解像度の制限があるからそんなに狙えたとは思えないけどね。