アカウント名:
パスワード:
しかしそこまでの破局噴火が、100年間に起きる確率が1%と言われたと。1%といえば結構な率だ。が100年間起きない方が99%あるのだ。しかも「日本列島の何処かで」だ。小笠原の西ノ島のような場所かもしれん。
避難の準備ぐらいはしたほうが良いだろう。しかし、日本国民全部に生活捨てて避難しろとは、言えない。そもどこに避難すればいいと言うのか。確率が小さくないのは分かった。だがバイアスとか言われても、この報告では「気をつけよう」以外にどうしろというのか。
しかも「日本列島の何処かで」だ。小笠原の西ノ島のような場所かもしれん。
通常「日本列島」ってのは北海道から九州にかけての北東から南西方向の島の並びなんで、その延長上の樺太・千島や奄美・沖縄・先島、果てはカムチャツカ半島や台湾を含むことがあっても、小笠原諸島を含むことはまずないと思います。
ただ、この報告(プレスリリース)内で「日本列島」がちゃんと定義されていないので、どの範囲かは不明です。図を見る限り、南九州と北海道~青森の火山がメインターゲットかと思われますが。フォッサマグナ-伊豆半島-伊豆諸島-小笠原諸島のラインも火山のラインだし。
#で、どうしようもない、というのには同意。アトムとプルートゥで抑えるわけにもいかんし。
>> しかも「日本列島の何処かで」だ。小笠原の西ノ島のような場所かもしれん。> 図を見る限り、南九州と北海道~青森の火山がメインターゲットかと思われますが。
「破局噴火」 (http://www.amazon.co.jp/dp/4396111266/) によると、これまでの例は九州か北海道だそうで。6年前の本だけど、その時点で1万年に一回の頻度とあったので、確率自体は以前からの推測と同じですね。今回の発見の主眼は、通常の山体噴火とカルデラの形成を伴うような巨大噴火で、メカニズムが異なるってことの方じゃないでしょうか。
九州か北海道で1万年に一度ってことは、九州で数万年に一度
このクラスの噴火が起きたら、ウランやプルトニウムが100t漏れようが200t漏れようが、それによって被害を受ける人間も文句を言う人間も、生きちゃいねーよ10000Bq/kgのプルトニウム入り食い物でも、口に入って消化できる物があるなら、それは運が良い方だろww
> このクラスの噴火が起きたら、ウランやプルトニウムが> 100t漏れようが200t漏れようが、それによって被害を受ける人間も> 文句を言う人間も、生きちゃいねーよ
九州の半分くらいは壊滅といわれてますね。
火山灰による影響も大きいので、全国的にもだいぶ被害が出るはずです。ただ、「文句を言う人間も、生きちゃいねーよ」ってほど壊滅するわけでもない。福島の事故よりも大規模な漏洩になるのは確実なので、国内で済む話ではなく、近隣諸国へも影響ありそうです。
で、もう一回確認したいんですが、> 「どうせ破局噴火が起きたら、日本オワタなので、決まりとか守らなくても関係ない」って考えてるってことで正しいんでしょうか?
法律には「緊急避難」という概念がある。
それと火砕流に飲み込まれなかった生存者の環境にずいぶん楽観的だなコンビニも郊外型スーパーも営業できなくなる。町の商店も。流通在庫が無くなったら、どっからどうやって食い物を運ぶつもりだ?空輸も半年から1年レベルで不可能だぞその時に3年後ガンになりやすいレベルの問題気にする奴が居ると思うか?
国内的には、放射性物質の影響よりも噴火の直接被害の方が遥かに甚大だってのは分かってますよ。
でも、だからと言って、国際的な基準(と言っていいですよね?)を破ってよいのかと聞いているわけです。
放射性物質の拡散は国内に閉じた話でもないんだし。
破ってよいとお考えなんでしょうか?(これで3度目の質問)
破るもなにも、別に人間が意図的に原発を破壊するわけじゃないからなぁ。火山の噴火を人間がコントロールするわけでも、意図的に火山の近くに原発を建設したわけでもあるまい。国際的な基準って言ったって、日本の原発が別に国際的な基準から逸脱してるわけじゃないよ。だから君の言う「原発事故が起きたら国際的な基準を破って良いか」という議論は的外れというか、文句を言う相手は人間じゃなくて火山だよね。「こら火山、お前が噴火したら、その被害が人間の定めた国際的な基準を破るから噴火するな」っていう。
今原発の稼働を止めたところで、そこに放射性物質がある状態で、想定外のレベルの火山の噴火などがあれば漏洩するかもしれないことを考えれば、原発が稼働してるかどうかはリスクとして大差ない。100年以内に放射性物質の処理が終わるかどうかはわからんのだし、50年と区切ったとしても噴火の確率は0.5%ぐらいあるわけだろ。
原発を作る前に今の君がしてるような議論をするのは大いに結構だけど、今更してもなぁ、って感じだぞ。
日本が環太平洋造山帯の地震火山国であるという事実は小学生で習うが、そんなところに原発を作って良いのかって話だ
建築技術を向上させれば、高架の高速道路や高層タワー、数十キロにおよぶトンネルを建設できる。原子力発電所もそれと同じことさ。それとも数十年前、原子力に代わる有望な電力源があったのかなー
人間の技術力では当面は破局噴火には対応できません。
結局、東日本大震災でも頑丈に作ったトンネルや高架は崩れてないむしろ地震の揺れの後にきた津波に耐えてる。阪神淡路大震災では、新幹線の高架が一部崩れたのが問題になったがその教訓で改良されたのか、中越地震でも新幹線は脱線じたいはしたけど、崩壊は起きてないねむしろ東日本大震災では、新幹線は地震の検知システムが作動して緊急停止という実績
福島第一原発も津波で、炉心溶融までいったが、あの地震と津波で建屋自体の損害はほぼなし人員も直後に地下に点検に行った若い技術者2名が地下で溺死したのみ。その溺死した人間が、郡山で酒飲んでたとかデマを拡散してそれを未だに信じてる人も居る。あれは酷いよ
小学生の日本の地理で勉強しなかったか?
近年「活火山」の位置づけが変わったというのもあるが、それでも伊豆東部火山群 [jma.go.jp]は「1970年代後半頃より群発地震活動が再開し、1989年7月には、群発地震とともに伊東市沖の手石(ていし)海丘で有史以来、初めての噴火」。同じく気象庁が観測対象にしている阿蘇のカルデラも、人が住み鉄道が走っている [youtube.com]のは有名。
その場合通常の山体噴火が市街地や観光地で起こりえる。破局噴火よりもはるかにスケールが小さいとはいえ、市中で溶岩ドームの形成や火山弾の噴出がありえる。それに耐えられる民間の建造物はない。人間の技術力で対応しようにも経済的ではない。
破局噴火どころか、局地的な山体噴火にも対応できないよ。地球外小惑星や金属隕石の飛来があれば、破局噴火以上の被害が出るのだが。
残念ながらリスクを声高に叫ぶやつらの安住の地は「この世」にはない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
理屈は分かった (スコア:0)
しかしそこまでの破局噴火が、
100年間に起きる確率が1%と言われたと。
1%といえば結構な率だ。が100年間起きない方が99%あるのだ。
しかも「日本列島の何処かで」だ。小笠原の西ノ島のような場所かもしれん。
避難の準備ぐらいはしたほうが良いだろう。
しかし、日本国民全部に生活捨てて避難しろとは、言えない。そもどこに避難すればいいと言うのか。
確率が小さくないのは分かった。
だがバイアスとか言われても、この報告では「気をつけよう」以外にどうしろというのか。
Re: (スコア:2)
しかも「日本列島の何処かで」だ。小笠原の西ノ島のような場所かもしれん。
通常「日本列島」ってのは北海道から九州にかけての北東から南西方向の島の並びなんで、
その延長上の樺太・千島や奄美・沖縄・先島、果てはカムチャツカ半島や台湾を含むことがあっても、
小笠原諸島を含むことはまずないと思います。
ただ、この報告(プレスリリース)内で「日本列島」がちゃんと定義されていないので、どの範囲かは不明です。
図を見る限り、南九州と北海道~青森の火山がメインターゲットかと思われますが。
フォッサマグナ-伊豆半島-伊豆諸島-小笠原諸島のラインも火山のラインだし。
#で、どうしようもない、というのには同意。アトムとプルートゥで抑えるわけにもいかんし。
Re: (スコア:1)
>> しかも「日本列島の何処かで」だ。小笠原の西ノ島のような場所かもしれん。
> 図を見る限り、南九州と北海道~青森の火山がメインターゲットかと思われますが。
「破局噴火」 (http://www.amazon.co.jp/dp/4396111266/) によると、これまでの例は九州か北海道だそうで。
6年前の本だけど、その時点で1万年に一回の頻度とあったので、確率自体は以前からの推測と同じですね。
今回の発見の主眼は、通常の山体噴火とカルデラの形成を伴うような巨大噴火で、メカニズムが異なるって
ことの方じゃないでしょうか。
九州か北海道で1万年に一度ってことは、九州で数万年に一度
Re:さすが放射脳w (スコア:1, すばらしい洞察)
このクラスの噴火が起きたら、ウランやプルトニウムが
100t漏れようが200t漏れようが、それによって被害を受ける人間も
文句を言う人間も、生きちゃいねーよ
10000Bq/kgのプルトニウム入り食い物でも、口に入って
消化できる物があるなら、それは運が良い方だろww
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
> このクラスの噴火が起きたら、ウランやプルトニウムが
> 100t漏れようが200t漏れようが、それによって被害を受ける人間も
> 文句を言う人間も、生きちゃいねーよ
九州の半分くらいは壊滅といわれてますね。
火山灰による影響も大きいので、全国的にもだいぶ被害が出るはずです。
ただ、「文句を言う人間も、生きちゃいねーよ」ってほど壊滅するわけでもない。
福島の事故よりも大規模な漏洩になるのは確実なので、国内で済む話ではなく、
近隣諸国へも影響ありそうです。
で、もう一回確認したいんですが、
> 「どうせ破局噴火が起きたら、日本オワタなので、決まりとか守らなくても関係ない」って考えてる
ってことで正しいんでしょうか?
Re: (スコア:1)
法律には「緊急避難」という概念がある。
それと火砕流に飲み込まれなかった生存者の環境にずいぶん楽観的だな
コンビニも郊外型スーパーも営業できなくなる。町の商店も。
流通在庫が無くなったら、どっからどうやって食い物を運ぶつもりだ?
空輸も半年から1年レベルで不可能だぞ
その時に3年後ガンになりやすいレベルの問題気にする奴が居ると思うか?
Re: (スコア:0)
国内的には、放射性物質の影響よりも噴火の直接被害の方が遥かに甚大だってのは分かってますよ。
でも、だからと言って、国際的な基準(と言っていいですよね?)を破ってよいのかと聞いているわけです。
放射性物質の拡散は国内に閉じた話でもないんだし。
破ってよいとお考えなんでしょうか?(これで3度目の質問)
Re: (スコア:1)
破るもなにも、別に人間が意図的に原発を破壊するわけじゃないからなぁ。
火山の噴火を人間がコントロールするわけでも、意図的に火山の近くに原発を建設したわけでもあるまい。
国際的な基準って言ったって、日本の原発が別に国際的な基準から逸脱してるわけじゃないよ。
だから君の言う「原発事故が起きたら国際的な基準を破って良いか」という議論は的外れというか、文句を言う相手は人間じゃなくて火山だよね。「こら火山、お前が噴火したら、その被害が人間の定めた国際的な基準を破るから噴火するな」っていう。
今原発の稼働を止めたところで、そこに放射性物質がある状態で、想定外のレベルの火山の噴火などがあれば漏洩するかもしれないことを考えれば、原発が稼働してるかどうかはリスクとして大差ない。
100年以内に放射性物質の処理が終わるかどうかはわからんのだし、50年と区切ったとしても噴火の確率は0.5%ぐらいあるわけだろ。
原発を作る前に今の君がしてるような議論をするのは大いに結構だけど、今更してもなぁ、って感じだぞ。
Re:さすが放射脳w (スコア:1)
日本が環太平洋造山帯の地震火山国であるという事実は小学生で習うが、そんなところに原発を作って良いのかって話だ
火山国だったら災害に弱い国のままでいいのか (スコア:2)
建築技術を向上させれば、高架の高速道路や高層タワー、数十キロにおよぶトンネルを建設できる。原子力発電所もそれと同じことさ。
それとも数十年前、原子力に代わる有望な電力源があったのかなー
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:火山国だったら災害に弱い国のままでいいのか (スコア:2)
人間の技術力では当面は破局噴火には対応できません。
Re: (スコア:0)
結局、東日本大震災でも頑丈に作ったトンネルや高架は崩れてない
むしろ地震の揺れの後にきた津波に耐えてる。
阪神淡路大震災では、新幹線の高架が一部崩れたのが問題になったが
その教訓で改良されたのか、中越地震でも新幹線は脱線じたいはしたけど、崩壊は起きてないね
むしろ東日本大震災では、新幹線は地震の検知システムが作動して緊急停止という実績
福島第一原発も津波で、炉心溶融までいったが、あの地震と津波で建屋自体の損害はほぼなし
人員も直後に地下に点検に行った若い技術者2名が地下で溺死したのみ。
その溺死した人間が、郡山で酒飲んでたとかデマを拡散して
それを未だに信じてる人も居る。あれは酷いよ
活火山の上に市街地や鉄道を走らせているのが日本 (スコア:1)
小学生の日本の地理で勉強しなかったか?
近年「活火山」の位置づけが変わったというのもあるが、それでも伊豆東部火山群 [jma.go.jp]は「1970年代後半頃より群発地震活動が再開し、1989年7月には、群発地震とともに伊東市沖の手石(ていし)海丘で有史以来、初めての噴火」。同じく気象庁が観測対象にしている阿蘇のカルデラも、人が住み鉄道が走っている [youtube.com]のは有名。
その場合通常の山体噴火が市街地や観光地で起こりえる。破局噴火よりもはるかにスケールが小さいとはいえ、市中で溶岩ドームの形成や火山弾の噴出がありえる。それに耐えられる民間の建造物はない。人間の技術力で対応しようにも経済的ではない。
破局噴火どころか、局地的な山体噴火にも対応できないよ。地球外小惑星や金属隕石の飛来があれば、破局噴火以上の被害が出るのだが。
残念ながらリスクを声高に叫ぶやつらの安住の地は「この世」にはない
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ