アカウント名:
パスワード:
PCが使えない程度ならいいのだけれど、人とのコミュニケーション全体が短絡的で即時性のものばかりになっているから、思いを巡らすとか、別の立場、視点で考えることが今まで以上にできなくなっている。具体的な症状としては、文章が書けない(1画面越えると読めない書けない。係り受けのある文章が解析できない書けない)違う学年の人と話ができない(いわゆるヨイショ的コミュニケーション能力しかない)仕事の見落としに気が付かないなどが今まで以上にひどくなるよ、この数年で。
キーボードが使えないなんて表面的なことは数週間で人間だれでも本来適応できるのだが、上のように、いわば学習能力自体が低下もしくは無いから、キーボードが使えないことが致命傷になるほどに効いてくる。
これは昔から言われている事なので、ちゃんと教えるしか手はありません。若者の学習能力が低下もしくは無いということは遥か昔から言われているので、あなたも昔はそうだったのです。でも、ちゃんと生きていけてるでしょう?
単に物の見方や考え方が違うのと経験の有無が大きいので、長期的なスパンで見てみたら、ここ数年で急にひどくなるということもないと思いますよ。
50年前に比べれば、言葉遣いも考える深さもだいぶ違います。ほんとひどいもんですよ。近頃の70代以前は。
この親コメントのコメント者は、いいこと言っていると思う会社の中核を担う層が、新入社員層をけなす風習は無くならないね。新人類とか、なんとか若い側は、「何言ってんだオヤジ」と思いながら、反論しても仕方がない(地位や技量は、当然あちらが上)ので、黙るしかないその精神的ストレス・ウラミが、二〇年後の、新入社員層向けヘイトスピーチに繋がるという噂
「中国人にもマナーの良い人はいる」と同じ論法ですね。
詭弁だと思うなら、論法の不備や具体的におかしい箇所を挙げてみれば?新人類など、違和感を持つ奴らに会社のその後を託さないといけないのよ。企業文化を教えこんだら、それなりに使い物になって、会社を動かしてきたのでは?今多分、新人類と言われた人の一部が、中核部や上層部に来たところだと思うよ。で、彼らが、まずすることは、「最近の若者や新入社員はおかしい。私たちの世代にはあり得ないことだ……」
詭弁なんてかっこいいもんじゃなくて、単なる無自覚、問題をいつの世にもあるさと薄めることによる逃げ。で、今は(#2696190)や (#2696426) や (#2696469) にあるようにゆとり世代の先頭が30目前になってきて、今まで一人で支えていた仕事が支えられなくなってきている。教育しろと言うが、この手の人間に本当に適切な教育をすると学校のやり直しと同じ6年間くらいの時間がかかり、そんなコストはどこも負担できなくて困っている。ましてや成人した後にこの幼稚さが直せるものなのかどうかも不明。壮大な社会実験の真っ最中と言ってもよい。
いや、ほんと、今までなんだかんだ言っても先人が一人で支えてた部分くらいは一人で支えろよ。と言いたい。
私は、もういい年なので、若者側につくメリットは実はないけれど、「ゆとり世代だから、今の若者は~なんだ」という万能ロジックがまかり通るようでは、安心して夜も眠れないので、このテーマに拘ります。さて、私は色んな意味(この議論自身や若者問題、世代問題)で、逃げているつもりはないです。むしろ、万能ロジックで逃げているのは、どちらでしょうか?
ゆとり教育問題なら、既に文部科学省は方針転換して、また10年後くらいには、従来通りの教育で育ってきた若者が企業に入ってきますよ。
社会実験かもしれませんが、それなら、もう遠くない将来で、「企業文化に適応できないゆとり世代」などとして、具体的な事例と評価できる数値で問題視されると思います。そうなる前に、企業側として何とかしたいとお考えならば、採用そのものを見なおせばいい。
(問題のある志願者なら、そもそも採用しなければいい。)どうしても、「ゆとり世代のせい」にしかできないなら、いっそ会社を辞めて、日本を脱出することを一つご提案します。
(#2696477) の者です> ゆとり教育問題なら、既に文部科学省は方針転換して、また10年後くらいには、従来通りの教育で育ってきた若者が企業に入ってきますよ。
この10年と言う長さがきついのよね。V字回復ができない、確実に一世代を形成してしまうくらいの人数が存在しちゃう。だからどしても、その一世代が持っているいいものを引き出さなくちゃならない。で、その方法や何を持っているかが誰にも(年寄りにも本人たちにさえも)わかっていない。=大問題。歳を重ねた人ならわかるのだけれど、人の良さって、環境を整えてチャンス
貴方を推察すると、会社である程度地位を持って、今度やってくる新入社員に戦々恐々とする立場でしょうか。合っているかどうかはさておき、色々突っ込みたくなる言説でした。
>w1allenさんは、その考えの薄さから、絶対年を取っているとは僕は思っていないのだけれど、エッ、私のように歳をとっても考えが薄いと、絶対歳をとってはいけないのか~(ある意味うれしい)「人間は年をとるとともに成熟していく」のでしょうか?反例は嫌というほどあります。私は、若い頃に「それは違う」と思いましたし、入社してからは、それが確信になりました。
>人の良さって、環境を整え
> ゆとり問題を避けたいのであれば、人事に行って「ゆとり世代は採用するな!なぜなら、彼らはゆとり世代だからだ」> と理路整然と仰っしゃれば、いいじゃないですか?それができなければ、日本を脱出してください。
#2697107とは違うACですが。
新入社員がゆとりである事を理由として、採用するなと言う?日本を脱出する?短絡的ですよね。他の事情は考慮なしですか?
たぶんこういう言辞が「年を取っていない」印象の根拠なんだと思いますね。生物的な年齢と共に精神的な成長があれば、それまでの種々の経験から多面的なものの見方が出来る、短絡的とは無縁と信じられているんですよ。そうでないから、年若と見られるんです、精神的に。なので、生物的と精神的な年齢がアンバランスであるケースも考えられるし、両年齢が一致していて「私は、もういい年なので」が単なるフェイクである事も考えられるんですね。
一連のスレを読み直しても、「ゆとり世代だから、能力が劣る」「ゆとり世代だから、チャンスを与えてもダメだ」そういう決めつけの言説しか見えないのですよ。
何故、彼らにチャンスを与えて、様子を見ないのか?というのが、率直な疑問なのです。
本当にダメだと分かっていれば、採用しなければいいと思います。別に短絡的ではありません。会社側の自衛策として充分有り得ると思います。会社は慈善事業ではないのだから、明らかに能力の劣る人を積極的に採用する義務はありませんよね。また、ゆとり世代のような能力の劣る人々によって、会社や社会が駄目になるかのような印象の言説も有りました。
もとACです. (#2696477)よりゆとり教育を受けた人は、すでに5,6年既存の方法で教育したが、1人前の仕事を受けられない事例が多い。(#2697107) よりだめだからと言って逃げられるほど、ゆとり教育の期間が短くなく、何か手を打たねばならない。
程度は読み取ってほしいものです。
(#2696471) いつの世でも繰り返されていることだから、と主張(#2696929) 10年待てば、と主張(#2697792) 特に主張無し上記のように単にコメントをくっつけるだけが逃げてないと言い張る根拠では、問題解決にならないよ。そもそも、あなたは問題だと思っていないのだろうけど。願わくば、現在27歳以下の人と本気でかかわってみるとよいのだけれど、あなたのようにいわゆる「毒にも薬にもならない」言動だと、それほど問題に思えないのも納得できてきました。
「ゆとり教育を受けた世代には、~という特徴が見られる」程度の主張で、根拠があれば理解できるのですが、ほぼ無条件に「ゆとり教育元凶論」を支持される方が多いのが不思議なのです。学校教育は重要だけど、それが全てではないので、それだけで人間を決定されるとは思えない。
5,6年既存の方法で教育して、1人前の仕事ができなければ、減給すればいいじゃないですか?最終的には、馘首を宣告する方向で。会社は慈善事業じゃないでしょ?
私は、ゆとり教育には確かに欠陥があったけれど、ゆとり教育を受けたからといって、全ての人間が駄目になる又は能力が低いという言
もう一つ。
>「ゆとり教育を受けた世代には、~という特徴が見られる」程度の主張...
全員が全員とか、また、中国人みたいないいわけ持ち出すのかよ!!「ゆとりはーーという特徴がみられる」って話をしているんだろうが!!!人の評価が一面的では難しいことぐらい、ゆとり大学生でも知っているのに。
>全員が全員とか、また、中国人みたいないいわけ持ち出すのかよ!!え~と、私がいつ、「全員が全員」という話をしましたでしょうか?教えてください。>「ゆとりはーーという特徴がみられる」って話をしているんだろうが!!!私もそのつもりです。その主張が論理的に導かれた妥当な話なら納得しますよ。>人の評価が一面的では難しいことぐらい、ゆとり大学生でも知っているのに。これには賛成します。しかし、既に「ゆとり教育を受けた人は、すでに5,6年既存の方法で教育したが、1人前の仕事を受けられない事例が多い。」などと判断・評価を下されている方がいたので、私は書かずにはおれないのです。
ところで、なんでそう興奮されているのですかね。
>私は、ゆとり教育には確かに欠陥があったけれど、ゆとり教育を受けたからといって、全ての人間が駄目になる又は能力が低いという言説は信じていません。(というか、信じられない)
アカウント乗っ取られてんの?
あなたは、非常に分かりやすい「ゆとり教育元凶論者」ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
PCなんて表面的な.... (スコア:2, すばらしい洞察)
PCが使えない程度ならいいのだけれど、人とのコミュニケーション全体が
短絡的で即時性のものばかりになっているから、思いを巡らすとか、
別の立場、視点で考えることが今まで以上にできなくなっている。
具体的な症状としては、
文章が書けない(1画面越えると読めない書けない。係り受けのある文章が解析できない書けない)
違う学年の人と話ができない(いわゆるヨイショ的コミュニケーション能力しかない)
仕事の見落としに気が付かない
などが今まで以上にひどくなるよ、この数年で。
キーボードが使えないなんて表面的なことは数週間で人間だれでも本来適応できるのだが、
上のように、いわば学習能力自体が低下もしくは無いから、キーボードが使えないことが
致命傷になるほどに効いてくる。
Re: (スコア:2, 興味深い)
これは昔から言われている事なので、ちゃんと教えるしか手はありません。
若者の学習能力が低下もしくは無いということは遥か昔から言われているので、
あなたも昔はそうだったのです。でも、ちゃんと生きていけてるでしょう?
単に物の見方や考え方が違うのと経験の有無が大きいので、
長期的なスパンで見てみたら、ここ数年で急にひどくなるということもないと思いますよ。
50年前に比べれば、言葉遣いも考える深さもだいぶ違います。
ほんとひどいもんですよ。近頃の70代以前は。
Re: (スコア:1)
この親コメントのコメント者は、いいこと言っていると思う
会社の中核を担う層が、新入社員層をけなす風習は無くならないね。新人類とか、なんとか
若い側は、「何言ってんだオヤジ」と思いながら、反論しても仕方がない(地位や技量は、当然あちらが上)ので、黙るしかない
その精神的ストレス・ウラミが、二〇年後の、新入社員層向けヘイトスピーチに繋がるという噂
Re: (スコア:0)
「中国人にもマナーの良い人はいる」と同じ論法ですね。
Re: (スコア:1)
詭弁だと思うなら、論法の不備や具体的におかしい箇所を挙げてみれば?
新人類など、違和感を持つ奴らに会社のその後を託さないといけないのよ。
企業文化を教えこんだら、それなりに使い物になって、会社を動かしてきたのでは?
今多分、新人類と言われた人の一部が、中核部や上層部に来たところだと思うよ。
で、彼らが、まずすることは、
「最近の若者や新入社員はおかしい。私たちの世代にはあり得ないことだ……」
Re: (スコア:0)
詭弁なんてかっこいいもんじゃなくて、単なる無自覚、問題をいつの世にもあるさと薄めることによる逃げ。
で、今は(#2696190)や (#2696426) や (#2696469) にあるように
ゆとり世代の先頭が30目前になってきて、今まで一人で支えていた仕事が
支えられなくなってきている。
教育しろと言うが、この手の人間に本当に適切な教育をすると学校のやり直しと同じ
6年間くらいの時間がかかり、そんなコストはどこも負担できなくて困っている。
ましてや成人した後にこの幼稚さが直せるものなのかどうかも不明。
壮大な社会実験の真っ最中と言ってもよい。
いや、ほんと、今までなんだかんだ言っても先人が一人で支えてた部分くらいは一人で支えろよ。と言いたい。
Re: (スコア:1)
私は、もういい年なので、若者側につくメリットは実はないけれど、
「ゆとり世代だから、今の若者は~なんだ」という万能ロジックがまかり通るようでは、
安心して夜も眠れないので、このテーマに拘ります。
さて、私は色んな意味(この議論自身や若者問題、世代問題)で、逃げているつもりはないです。
むしろ、万能ロジックで逃げているのは、どちらでしょうか?
ゆとり教育問題なら、既に文部科学省は方針転換して、また10年後くらいには、
従来通りの教育で育ってきた若者が企業に入ってきますよ。
社会実験かもしれませんが、それなら、もう遠くない将来で、「企業文化に適応できないゆとり世代」
などとして、具体的な事例と評価できる数値で問題視されると思います。
そうなる前に、企業側として何とかしたいとお考えならば、採用そのものを見なおせばいい。
(問題のある志願者なら、そもそも採用しなければいい。)
どうしても、「ゆとり世代のせい」にしかできないなら、いっそ会社を辞めて、日本を脱出することを一つご提案します。
Re: (スコア:0)
(#2696477) の者です
> ゆとり教育問題なら、既に文部科学省は方針転換して、また10年後くらいには、
従来通りの教育で育ってきた若者が企業に入ってきますよ。
この10年と言う長さがきついのよね。V字回復ができない、確実に一世代を形成してしまうくらいの
人数が存在しちゃう。
だからどしても、その一世代が持っているいいものを引き出さなくちゃならない。で、その方法や何を持っているかが
誰にも(年寄りにも本人たちにさえも)わかっていない。=大問題。
歳を重ねた人ならわかるのだけれど、人の良さって、環境を整えてチャンス
Re: (スコア:1)
貴方を推察すると、会社である程度地位を持って、今度やってくる新入社員に戦々恐々とする立場でしょうか。
合っているかどうかはさておき、色々突っ込みたくなる言説でした。
>w1allenさんは、その考えの薄さから、絶対年を取っているとは僕は思っていないのだけれど、
エッ、私のように歳をとっても考えが薄いと、絶対歳をとってはいけないのか~
(ある意味うれしい)
「人間は年をとるとともに成熟していく」のでしょうか?
反例は嫌というほどあります。私は、若い頃に「それは違う」と思いましたし、
入社してからは、それが確信になりました。
>人の良さって、環境を整え
Re: (スコア:0)
> ゆとり問題を避けたいのであれば、人事に行って「ゆとり世代は採用するな!なぜなら、彼らはゆとり世代だからだ」
> と理路整然と仰っしゃれば、いいじゃないですか?それができなければ、日本を脱出してください。
#2697107とは違うACですが。
新入社員がゆとりである事を理由として、採用するなと言う?日本を脱出する?短絡的ですよね。他の事情は考慮なしですか?
たぶんこういう言辞が「年を取っていない」印象の根拠なんだと思いますね。生物的な年齢と共に精神的な成長があれば、それまでの種々の経験から多面的なものの見方が出来る、短絡的とは無縁と信じられているんですよ。そうでないから、年若と見られるんです、精神的に。なので、生物的と精神的な年齢がアンバランスであるケースも考えられるし、両年齢が一致していて「私は、もういい年なので」が単なるフェイクである事も考えられるんですね。
Re: (スコア:1)
一連のスレを読み直しても、
「ゆとり世代だから、能力が劣る」
「ゆとり世代だから、チャンスを与えてもダメだ」
そういう決めつけの言説しか見えないのですよ。
何故、彼らにチャンスを与えて、様子を見ないのか?
というのが、率直な疑問なのです。
本当にダメだと分かっていれば、採用しなければいいと思います。別に短絡的ではありません。会社側の自衛策として充分有り得ると思います。会社は慈善事業ではないのだから、明らかに能力の劣る人を積極的に採用する義務はありませんよね。
また、ゆとり世代のような能力の劣る人々によって、会社や社会が駄目になるかのような印象の言説も有りました。
Re: (スコア:0)
もとACです.
(#2696477)より
ゆとり教育を受けた人は、すでに5,6年既存の方法で教育したが、1人前の仕事を受けられない事例が多い。
(#2697107) より
だめだからと言って逃げられるほど、ゆとり教育の期間が短くなく、何か手を打たねばならない。
程度は読み取ってほしいものです。
(#2696471) いつの世でも繰り返されていることだから、と主張
(#2696929) 10年待てば、と主張
(#2697792) 特に主張無し
上記のように単にコメントをくっつけるだけが逃げてないと言い張る根拠では、問題解決にならないよ。
そもそも、あなたは問題だと思っていないのだろうけど。
願わくば、現在27歳以下の人と本気でかかわってみるとよいのだけれど、あなたのようにいわゆる
「毒にも薬にもならない」言動だと、それほど問題に思えないのも納得できてきました。
Re: (スコア:1)
「ゆとり教育を受けた世代には、~という特徴が見られる」程度の主張で、根拠があれば理解できるのですが、ほぼ無条件に「ゆとり教育元凶論」を支持される方が多いのが不思議なのです。学校教育は重要だけど、それが全てではないので、それだけで人間を決定されるとは思えない。
5,6年既存の方法で教育して、1人前の仕事ができなければ、減給すればいいじゃないですか?最終的には、馘首を宣告する方向で。会社は慈善事業じゃないでしょ?
私は、ゆとり教育には確かに欠陥があったけれど、ゆとり教育を受けたからといって、全ての人間が駄目になる又は能力が低いという言
Re: (スコア:0)
もう一つ。
>「ゆとり教育を受けた世代には、~という特徴が見られる」程度の主張...
全員が全員とか、また、中国人みたいないいわけ持ち出すのかよ!!
「ゆとりはーーという特徴がみられる」って話をしているんだろうが!!!
人の評価が一面的では難しいことぐらい、ゆとり大学生でも知っているのに。
Re: (スコア:1)
>全員が全員とか、また、中国人みたいないいわけ持ち出すのかよ!!
え~と、私がいつ、「全員が全員」という話をしましたでしょうか?教えてください。
>「ゆとりはーーという特徴がみられる」って話をしているんだろうが!!!
私もそのつもりです。その主張が論理的に導かれた妥当な話なら納得しますよ。
>人の評価が一面的では難しいことぐらい、ゆとり大学生でも知っているのに。
これには賛成します。しかし、既に「ゆとり教育を受けた人は、すでに5,6年既存の方法で教育したが、1人前の仕事を受けられない事例が多い。」などと判断・評価を下されている方がいたので、私は書かずにはおれないのです。
ところで、なんでそう興奮されているのですかね。
Re: (スコア:0)
>私は、ゆとり教育には確かに欠陥があったけれど、ゆとり教育を受けたからといって、全ての人間が駄目になる又は能力が低いという言説は信じていません。(というか、信じられない)
アカウント乗っ取られてんの?
Re:PCなんて表面的な.... (スコア:1)
あなたは、非常に分かりやすい「ゆとり教育元凶論者」ですね。