アカウント名:
パスワード:
現在wimax1は契約形態がけっこう豊富でして、月決めの定額flat,一年縛りの月決め定額flat基本料金+使った通信量のみ課金のstepが選べます。
Wimax2+は二年縛りの定額flatのみになるようです。
わたしは平時はstep, 使いたいときだけflatにしてたのですが、Wimax1停止で、Wimax2+の二年縛りのみになると解約かな。。
(Wimax2+ step契約はよ作れ。)
もう、MVNOのSIMでいいじゃん。結局のところ、Wimaxは資本主義の競争原理の敗者。
普段は低速で必要な時だけチャージ消費してスピード上がるタイプに乗り換えようと思ってる。
#最近JRの特急が家の横を通るたびに接続が切れるようになってスピードどうこう以前に乗り換えたい#(特急の車内LANに接続を割り振るからなんだろうけど、やってることが設備の体力にあってない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
wimax2+って二年縛りの契約しかないのですよね。 (スコア:1)
現在wimax1は契約形態がけっこう豊富でして、
月決めの定額flat,
一年縛りの月決め定額flat
基本料金+使った通信量のみ課金のstep
が選べます。
Wimax2+は二年縛りの定額flatのみになるようです。
わたしは平時はstep, 使いたいときだけflatにしてたのですが、
Wimax1停止で、Wimax2+の二年縛りのみになると解約かな。。
(Wimax2+ step契約はよ作れ。)
Re:wimax2+って二年縛りの契約しかないのですよね。 (スコア:1)
もう、MVNOのSIMでいいじゃん。
結局のところ、Wimaxは資本主義の競争原理の敗者。
普段は低速で必要な時だけチャージ消費してスピード上がるタイプに乗り換えようと思ってる。
#最近JRの特急が家の横を通るたびに接続が切れるようになってスピードどうこう以前に乗り換えたい
#(特急の車内LANに接続を割り振るからなんだろうけど、やってることが設備の体力にあってない)