アカウント名:
パスワード:
減らしたほうが早いと思うの。
自分は、この提言を大学(予算と教員)を減らすための布石とみている
要するに、本来の大学機能はG大学が担い、現状はかろうじて大学という名前は残すけど、L大学は実質的には職業訓練校にするこれにより、地方で学ぶ/研究する必要のない分野は人員と予算を切る地域の特性と直接関連性の無い教育・研究(例:宇宙論とかシェィクスピア文学とか)を全国の大学で行うのは、確かに非効率ではあるよね
本来は、L大学全てを解体したいと言うのが本音だけど、急にそんなことはできないから、地域にあった教育というお題目を立てているだけそうすれば、下のコメントにあったような意見も封じ
意図はそうかもしれないが、無理筋でしょう。
たとえば地方にいるとても優秀だが貧しい生徒をG大学へ進学させる奨学金を保証してからでないと。当然ながら大学を潰して余った補助金でまなかうというのは織り込み済みかもしれないが、この施策では教育格差と貧困の連鎖がより強く結びつけられてしまうでしょう。
近所で高等教育を受けられる環境がある都市部しか想定してないのが透けて見える。
> たとえば地方にいるとても優秀だが貧しい生徒
それって、「今の制度では大学に通えるけど、ちゃんとした教育をする大学が旧帝大だけになったら通えない」っていうのを想定してますよね。それ、実際にそれほど存在しますか?学費は同じだし、通学距離の問題にしたって、今でも近くのまともな大学に通えない子も多いでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
大学減らせよ (スコア:0)
減らしたほうが早いと思うの。
Re: (スコア:2)
自分は、この提言を大学(予算と教員)を減らすための布石とみている
要するに、本来の大学機能はG大学が担い、現状はかろうじて大学という名前は残すけど、L大学は実質的には職業訓練校にする
これにより、地方で学ぶ/研究する必要のない分野は人員と予算を切る
地域の特性と直接関連性の無い教育・研究(例:宇宙論とかシェィクスピア文学とか)を全国の大学で行うのは、確かに非効率ではあるよね
本来は、L大学全てを解体したいと言うのが本音だけど、急にそんなことはできないから、地域にあった教育というお題目を立てているだけ
そうすれば、下のコメントにあったような意見も封じ
Re: (スコア:0)
意図はそうかもしれないが、無理筋でしょう。
たとえば地方にいるとても優秀だが貧しい生徒をG大学へ進学させる奨学金を保証してからでないと。
当然ながら大学を潰して余った補助金でまなかうというのは織り込み済みかもしれないが、
この施策では教育格差と貧困の連鎖がより強く結びつけられてしまうでしょう。
近所で高等教育を受けられる環境がある都市部しか想定してないのが透けて見える。
Re:大学減らせよ (スコア:1)
> たとえば地方にいるとても優秀だが貧しい生徒
それって、「今の制度では大学に通えるけど、ちゃんとした教育をする大学が旧帝大だけになったら通えない」っていうのを想定してますよね。
それ、実際にそれほど存在しますか?
学費は同じだし、通学距離の問題にしたって、今でも近くのまともな大学に通えない子も多いでしょう。