アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
そもそも名前にAA使うのはどうかと思うが (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも、名前欄に'\`つかって、顔文字入れるのがそもそも間違いで、
自業自得の様な気がして成らないのだが。
Re:そもそも名前にAA使うのはどうかと思うが (スコア:2, すばらしい洞察)
どうもおかしな気がします。
人間様が機械におもねっちゃだめだよ。
そこで頑張るべきはMUAだと思うのですが、
これ以外にも to フィールドの「彌(2バイト目'\')」をShiftJISのまま送るなんてポカしてる気配が。
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.00.2314.1300
ってそういう仕様でしたっけ?
ウチに来たのは (スコア:1, 参考になる)
toフィールドが
To: ")>" <@●●●.freemail.ne.jp "恊カ " ('-'*)<●●●@anet.ne.jp>
でした。
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1106
です。
ちなみに元のFromは
To: ")>" <彌●¥ ('-'*) <●●●@anet.ne.jp>
記号は半角、●はこちらで伏せ字にしました。
anetは最近頻繁にメンテして
Re:ウチに来たのは (スコア:1)
To: <彌●\ ('-'*) <●●●@anet.ne.jp>)>
となっていました。
そこから
Delivered-To: ●● ('-'*) <●●●@anet.ne.jp
に配送されて
Delivered-To: ●●●@10.208.5.101
と私のアドレス宛に配送されていました。
というわけで<>がまずかったに1票。