アカウント名:
パスワード:
しっかり高画質でネット配信やってくれるなら受信料払うことに抵抗はなかったり。まぁこうなると個別徴収じゃなくてプロバイダーなんかの通信事業者から徴収した方が早そうではある。
でもな、職員数約1万人で、給与・退職手当・厚生費の合計が年間1,800億円ってどうよ。
その数字ばかり出回ってる煽られてるけど、NHKはきちんと公表しており、http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/05/01-05-03.htm [nhk.or.jp]年収、大卒30歳で年収590万円だそう。同じ条件で民間放送だと一千万を超えるそうなので、業界的にはそれほど高くは無いよ
ではその1800億円はどこから来るかと言うと、その職員数には転勤がない地域限定で働く契約職員や専門職(地方局の番組のアシスタントや、出向扱いで来ている気象予報士なども)が入ってない一方で給与総額には含まれているので単純に割っただけで1人頭が出せないのと、転勤が多くや緊急時に非常招集があるために協会が用意した社宅に住むのが普通なのだが、その住居費、公共交通機関が止まっている時間帯に出勤する場合はタクシーを使うのだそうで、その費用などが会計基準的に福利厚生費に含まれるだからだそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
NHKとなるとネガ意見多くなるけど (スコア:0)
しっかり高画質でネット配信やってくれるなら受信料払うことに抵抗はなかったり。
まぁこうなると個別徴収じゃなくてプロバイダーなんかの通信事業者から徴収した方が早そうではある。
Re: (スコア:0, 興味深い)
でもな、職員数約1万人で、給与・退職手当・厚生費の合計が年間1,800億円ってどうよ。
Re:NHKとなるとネガ意見多くなるけど (スコア:0)
その数字ばかり出回ってる煽られてるけど、NHKはきちんと公表しており、
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/05/01-05-03.htm [nhk.or.jp]
年収、大卒30歳で年収590万円だそう。
同じ条件で民間放送だと一千万を超えるそうなので、業界的にはそれほど高くは無いよ
ではその1800億円はどこから来るかと言うと、その職員数には転勤がない地域限定で働く契約職員や専門職(地方局の番組のアシスタントや、出向扱いで来ている気象予報士なども)が入ってない一方で給与総額には含まれているので単純に割っただけで1人頭が出せないのと、転勤が多くや緊急時に非常招集があるために協会が用意した社宅に住むのが普通なのだが、その住居費、公共交通機関が止まっている時間帯に出勤する場合はタクシーを使うのだそうで、その費用などが会計基準的に福利厚生費に含まれるだからだそう。