アカウント名:
パスワード:
日本のメーカー総崩れだし、今更仕事していますよーとアリバイでしょうかね。アイフォンの値下げもあれってダンピングで違法じゃないの?とか思っているんだけどホント仕事しないなーと
総務省の最終的な目的は、あくまでも長期契約者からの収益を原資として、同一の端末を長期間使用し続ける契約者には何のメリットも無い無意味な端末の価格競争・新製品競争にブレーキをかけることですそんなことするより通信費安くして契約者に利益還元しろ、土管屋は土管屋として本来のサービス競争しろ、端末メーカーは端末メーカー同士で競争しろと
>>総務省の最終的な目的は、あくまでも長期契約者からの収益を原資として、同一の端末を長期間使用し続ける契約者には何のメリットも無い無意味な端末の価格競争・新製品競争にブレーキをかけることです
年金は100年安心と言った厚生省と同じように言っている事とやっている事が逆というのは国民もわかってきているけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
もう今更遅いよね (スコア:3, すばらしい洞察)
日本のメーカー総崩れだし、今更仕事していますよーとアリバイでしょうかね。
アイフォンの値下げもあれってダンピングで違法じゃないの?
とか思っているんだけどホント仕事しないなーと
Re: (スコア:1)
総務省の最終的な目的は、あくまでも長期契約者からの収益を原資として、同一の端末を長期間使用し続ける契約者には何のメリットも無い無意味な端末の価格競争・新製品競争にブレーキをかけることです
そんなことするより通信費安くして契約者に利益還元しろ、土管屋は土管屋として本来のサービス競争しろ、端末メーカーは端末メーカー同士で競争しろと
Re:もう今更遅いよね (スコア:1)
>>総務省の最終的な目的は、あくまでも長期契約者からの収益を原資として、同一の端末を長期間使用し続ける契約者には何のメリットも無い無意味な端末の価格競争・新製品競争にブレーキをかけることです
年金は100年安心と言った厚生省と同じように
言っている事とやっている事が逆というのは国民もわかってきているけどね。