アカウント名:
パスワード:
ついでに各計測ポイント間の走行時間で平均速度を割り出されて、 後日桜田門から請求書が届くという罠。
陰湿極まりないです > 警察
ってか、そんなん遥か昔から入線時間を見れば分かったのだけど、結局法制上出来ないって事でしたから。
あなた日常、運転してないでしょ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ケータイで決済できればいいだけだったりしないのか (スコア:2, 参考になる)
ケータイの赤外線小窓を料金所であっちにむけたり、こっちにむけたりと大変なのかもしれませんが。
いっそのことGPSケータイで、バイク乗りの走行軌跡から逆算して、後から料金請求が届くようなシステムでもいいのかも。
Re:ケータイで決済できればいいだけだったりしないの (スコア:3, すばらしい洞察)
ついでに各計測ポイント間の走行時間で平均速度を割り出されて、
後日桜田門から請求書が届くという罠。
技術的にも設備的にも (スコア:0)
陰湿極まりないです > 警察
Re:技術的にも設備的にも (スコア:0)
せめて憶測以外のソースはありませんか?
Re:技術的にも設備的にも (スコア:0)
ってか、そんなん遥か昔から入線時間を見れば分かったのだけど、結局法制上出来ないって事でしたから。
Re:技術的にも設備的にも (スコア:0)
おいおい、捕まるようなことしてんじゃねーよ。
呼び出されたんならオマエが悪いんじゃねーか。
Re:技術的にも設備的にも (スコア:0)
あなた日常、運転してないでしょ?
Re:技術的にも設備的にも (スコア:0)
>あなた日常、運転してないでしょ?
してるさ~(涙)
皆、捕まっちまえ~
# 何故俺だけ・・・
Nシステム or Tシステムで実際に呼び出された人? (スコア:0)
あと、東北自動車道で青森-東京間をn時間で走り抜けたときも大丈夫でしたが...(函館を9時に出て、18時には帰宅してたんだよなぁ。オレも若かった。)
あぁ、勿論、警察が設置した記念撮影用写真機前では減速することが基本です。
# 免許は金色の帯なのでAC
Re:ケータイで決済できればいいだけだったりしないの (スコア:0)
目視でほとんど常時150km/h で一時間走っても、平均時速ではせいぜい100km/h を少し超える程度だよ。
制限速度を超えてることもあります (スコア:0)
この区間は確か制限速度60Km/hとか70Km/hとかだよなぁ…と思いつつデータの扱いに苦慮しています。
# というわけでAC
目視でほとんど常時150km/h で二時間走って (スコア:0)
トラックや観光バスを追い越すのに減速せざるを得ないときが何度かあったけどね
Re:ケータイで決済できればいいだけだったりしないの (スコア:1, おもしろおかしい)
で、357号線を走ったのに、首都高の料金を請求される罠